アイアンシャンデリアってどんなもの?見た目、素材の特徴まるわかり!
クラシックなシャンデリアのイメージとは対照的で、新しいインテリアにもなじみやすい「アイアンシャンデリア」は、モダンシャンデリアの一種にも数えられます。
黒いアイアンを使用しているものが多く、色のコントラストが印象的です。いくつかのポイントに気をつけて商品選びをすると、室内を格段に美しくしてくれますよ。当記事ではシャンデリア専門店の河原郁子・シャンデリア東京が、アイアンシャンデリア購入のコツをお知らせします。
アイアンシャンデリアとは?
アイアンシャンデリアとは、素材の一部に「アイアン」を使用したもののことをいいます。
アイアンとはどのようなものなのでしょうか。
「鉄」または「鉄のように固いもの」と定義しているのはgoo辞典です。さらに同じ辞書内では、ゴルフクラブに使用される金属を「アイアン」と呼ぶこともあると記載されています。
ゴルフ業界では、ゴルフクラブの種類のひとつとして「アイアン」という名称が使用されることもあるようです。ゴルフボールをより遠くまでまっすぐに球を飛ばしやすいタイプのゴルフクラブとして知られています。
シャンデリアにおいて使用されるアイアンは、真鍮よりも暗い色をしており、多くが黒色です。
シャンデリア電球の近くに黒いアイアンが力強く使用されるため、明暗のコントラストが美しいシャンデリアといえるでしょう。
クールさがあり、大人っぽく落ち着いた印象を演出したいときにもぴったりです。
アイアンシャンデリアの種類
アイアンシャンデリアのなかには、シャンデリアの骨格を作る「椀木」や「アーム」の部分にアイアンを使用したものと、シャンデリアの「デコレーションパーツ」としてアイアンを使用したものがあります。
一般的には前者にあたる腕木やアームの部分にアイアンを使用したシャンデリアの方がメジャーでしょう。しかしもちろん、デコレーションパーツの部分のみにアイアンを使用したシャンデリアもとても魅力的です。
次の見出しからは、それぞれの印象の違いなどを解説していきます。
椀木やアームの部分にアイアンを使用したシャンデリアの印象
腕木やアームなどにアイアンを使用して、シャンデリアの骨格を鉄で作り上げていくタイプのシャンデリアの場合は、よりはっきりくっきりとしたフレームが視覚に残りやすくなります。柔らかさよりも硬派で大人っぽい印象が先行するシャンデリアが完成するでしょう。シックで落ち着いた雰囲気が印象的です。
よって雰囲気が落ち着いている場所や、知的に見える場所、インダストリアル風のインテリア空間などにぴったりの装飾照明といえます。
黒いアイアンを使用することで、全体の印象が暗くなるため、雰囲気を引き締めてくれるような効果もあるでしょう。ずっしりどっしりとした印象を与えるシャンデリアだと、見る人に捉えてもらうこともできるかもしれません。
デコレーションパーツの部分にアイアンを使用したシャンデリアの印象
一方で、少数派ではありますが、シャンデリアのフレームの部分ではなく、デコレーションパーツの部分のみにアイアンを使用しているシャンデリアもあります。
腕木やアームには、クロームやシルバーなどといった別の素材を使用しており、より繊細な表現とデコレーションのためにアイアンを用いるという方法も可能です。
この場合、なかなか珍しいデザインになるため、個性的な印象となるでしょう。また、ワンポイントに黒い鉄を使用することで、キリッとしたアクセントを効かせることができます。
金属製のデコレーションパーツを使用したシャンデリアは特徴的なため、インテリアや室内の雰囲気とうまく合わせることができれば、とても美しい空間を作り上げられる可能性があるシャンデリアといえます。
デコレーションパーツのみにアイアンを使用したシャンデリアは少数派なぶん既製品の購入が難しいですが、オーダーメイドのご注文をすることで、よりシックに美しく室内を照らせる可能性がありますよ。金属製のシャンデリアをご検討される方はぜひあわせて、オーダーメードのご注文もご検討ください。
シャンデリアの全体にアイアンを使用したデザインも可!
ご紹介した2つのパターンを組み合わせたシャンデリアを作成することも、もちろん可能です。腕木にもアームにもデコレーションのパーツ部分にもアイアンを使用したり、電球以外のすべての部分にアイアンを取り入れて仕上げることもできますよ。
金属製のシェードを取り付けてもいいですね。
全体的に重さと硬さが感じられるブラックアイアンをたっぷりと使用したシャンデリアは、空間を選ぶ反面、ぴったりな雰囲気に吊るすことができれば、とても美しい空間が仕上がるでしょう。
アイアンをフルに活用したシャンデリアをお望みの場合も、オーダーメードの作成がおすすめです。よろしければご検討下さいませ。
アイアンをシャンデリア用に加工する際について
アイアンシャンデリアと聞くと、平たく伸ばされたアイアンを美しく使用しているイメージをされる方が多いかもしれません。黒いアイアンをある程度の横幅がある平べったい鉄に加工して腕木やアームを組んでいくと、高級感あふれる曲線美が仕上がります。
シャンデリアは天井に吊るすものですので、必ずしも真下から眺めるわけではありません。
室内や廊下を移動する際には、目線の角度が変わっていくこともあるでしょう。
そのような場合に、スパゲッティー状に加工されたアイアン素材を使用するよりも、フェットチーネ状に加工されたアイアン素材を使用した方が、見た目の変化が味わえるという特徴もございます。
アイアンシャンデリアのご購入を検討される際には、アイアンをどのような形、どのようなタイプに加工しているのか、注目をしてみると面白いかもしれません。
全体のシルエットが同じであっても、フレーム1本の描き方が異なることで、シャンデリアが醸し出す雰囲気はひと味もふた味も変化するものです。
アイアンを使用した装飾照明はシャンデリアの他にも?当店はランプも対応します!
アイアンを装飾照明に使用すると、とても趣のある雰囲気が描き出されます。
アイアンを使用する照明は、必ずしもシャンデリアだけではありません。装飾照明のなかでもスタンドタイプの照明にあたる「ランプ」には、アイアンが頻繁に使用されることもありますので、ぜひあわせてチェックしてみるとよいでしょう。
シャンデリアが、天井から吊るして電気スイッチやリモコンなどで操作するのに対し、ランプは床に置いてコンセントを刺したり抜いたりして使用することが多いです。
電球の照らされる位置や使用方法などが異なるため、双方の魅力を引き立て、よりパーフェクトなかたちに補いながら室内を明るくしてくれるというポイントがあります。シーリングライトやシャンデリアが既に取り付けてある室内にランプを新たに1つ追加すると、とても趣のある空間が仕上がりますよ。
河原郁子・シャンデリア東京には、シャンデリアだけでなく、ランプを得意とするスタッフも多く在籍しております。アイアンを使用したランプの作成ももちろんご対応が可能ですので、気になるお客さまはぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ。
理想の空間を作るアイアンシャンデリアが欲しいなら、オーダーメイドでご注文を
アイアンシャンデリアはモダンシャンデリアの一種に数えられることもあり、まだまだ先鋭的で新しいタイプの装飾照明といえるでしょう。レアで個性を感じられるというメリットがある反面、販売しているメーカーや商品、型番がまだ充分ではないというデメリットもあります。
既製品のアイアンシャンデリアを購入したいと考えた場合、かなり条件が限られてしまう可能性もあるため、シャンデリアを取り付けたいと考えている場所にぴったりと合ったサイズやデザイン、雰囲気のシャンデリアが見つからない可能性も考えられます。
また既製品シャンデリアを購入する際には、電圧がどのように設定されているか、点灯や調光はどのようなものに対応しているかなど、電気工事や電設面でも気にしなくてはいけない点が多いです。
これらの現状を踏まえて河原郁子シャンデリア・東京では、アイアンシャンデリアをお望みのお客さまには、ぜひ思い切ったオーダーメイドのご注文をおすすめしております。
理由としては既製品のアイアンシャンデリアをお迎えするのが難しいというだけでなく、河原郁子・シャンデリア東京がアイアンシャンデリアのオーダーメイド作成において大きな自信を持っていることも理由のひとつでございます。
河原郁子・シャンデリア東京は、シャンデリアを作成し続けて60年の企業です。その間の納品実績の多くがオーダーメイドのご注文で、お客さまのために1点ずつ手作りをしてきたものです。
世界でもトップクラスのオーダーメイド作成技術を有する当店で、お客さまがお望みのシャンデリアをご一緒に世界に誕生させてあげませんか?
河原郁子・シャンデリア東京なら建築金物の取り扱いも可能
河原郁子・シャンデリア東京でアイアンシャンデリアのオーダーメイド作成をおすすめしたい理由はもうひとつございます。
当店は、シャンデリアを作成する専門店であるうえで、金属や建築に関する知識、ライセンスなどが必要であると考えました。そこで河原郁子・シャンデリア東京は現在、建築金物の取り扱いができるシャンデリア・装飾照明専門店として運営しております。
東京ディズニーシーのパークショップ内に特注装飾建築金物と特注装飾照明器具を、ユニバーサルスタジオジャパンの「ザ・パークフロントホテル」内にメタルアートを使用した大型装飾建築金物を納入するなど、照明と金属を掛け合わせたご依頼も多く承っております。
アイアンシャンデリアも金属製のシャンデリアとなるため、当店にオーダーメードのご依頼をいただけました場合には、ほかの装飾照明専門店以上の知識と技術でご対応させていただきます。
オーダーメイド特注の際はぜひショールームへお越し下さい
アイアンシャンデリアの特別注文を河原郁子・シャンデリア東京にご依頼いただける場合には、ぜひ当店が所有しているシャンデリアショールームへのお越しをおすすめしております。
河原郁子・シャンデリア東京がこれまで心を込めて作成して参りましたシャンデリアを300点以上を展示しているショールームは、東京都港区にございます。ショールーム最寄り駅はJR田町駅です。
河原郁子・シャンデリア東京ショールームでは、日本最大級スケールのシャンデリアを一度に見比べていただくことができるため、お客さまがどのようなデザインのアイアンシャンデリアをお望みであるか、より具体的なイメージを構想していただくことができるでしょう。
さらにショールームでは、当店のスタッフがご案内をさせていただいたり、ご相談に乗らせていただいたりというご対応も可能ですので、お悩みの点や不安な点などあります場合には心配事を一度に解決していただけるというメリットもございます。
ショールームに展示しているのは実際に当店が過去に作成したものばかりですので、いずれのデザインや技術、サイズの規模感のオーダーメードご依頼にももちろん対応が可能です。カタログブックのように眺めていただいて、実際のオーダーメード作成に役立てて頂くとよろしいのではないかと考えております。
オーダーメイドのアイアンシャンデリアをご希望のお客さまや、現在ご検討中のお客さまは、ご相談くださいましたらショールームへのご案内をさせていただきますご希望の方はお申し付けくださいませ。
装飾照明と建築金物の二刀流!アイアンシャンデリアのオーダーメイドはぜひシャンデリア東京へ
シンプルでありながら色味のインパクトが強く、シックな雰囲気を演出できるアイアンシャンデリアは、大人っぽいインテリアや、インダストリアル風の空間にぴったりです。
ご自宅にもお迎えしやすいモダンシャンデリアの一種のため、気軽にトライできるのも魅力といえるでしょう。
当記事ではシャンデリア専門店で働くシャンデリア大好きなスタッフが、アイアンシャンデリアの魅力をたっぷりとお伝えしました。
河原郁子・シャンデリア東京は、装飾証明と建築金物どちらも得意とするシャンデリア専門店です。オーダーメイドに便利なショールームもご用意しており、シャンデリアの展示数が日本一を誇る空間で、ご希望のシャンデリアをイメージしていただくことができますよ。
アイアンシャンデリアについてより詳しく知りたい方や、アイアンシャンデリアのお迎えを購入されたい方は、ぜひお気軽に当店までご相談くださいませ。
河原郁子・シャンデリア東京
河原郁子・デザイン・ニューヨーク
河原郁子・シャンデリア東京は、1964年にニューヨークで創業した老舗の特注シャンデリア専門店です。世界中から高い評価を受けており、世界に一つだけのカスタムメイドシャンデリアにこだわっています。
法人企業様から個人オーナー様まで、幅広い顧客層に合わせたシャンデリアのデザイン・製作を行っています。また、シャンデリアの取り付けや修理、クリーニングも請け負っています。
河原郁子・シャンデリア東京のショールームには、常に300点以上のオリジナルシャンデリアが展示販売されています。熟練のエンジニアが屈折率、反射率、カットなど全てを計算し尽くして作られたシャンデリアは、他社とは輝きがが違うと好評です。
河原郁子・シャンデリア東京は、これまでに東京ディズニーシーやユニバーサルスタジオ、リッツカールトンホテルシンガポールなど、数多くの有名施設にシャンデリアを納品しているシャンデリア業界のパイオニアです。