2025年4月13日 日曜日
おかげさまで60年
河原郁子NYシャンデリアです。
本日も東京ショールームは営業しています!
吹き抜け空間に映えるシャンデリアの選び方
こんにちは。河原郁子NYシャンデリアのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
ただいま、春の大セールを開催中!
東京ショールームでは、特注照明や高級シャンデリアを特別価格でご案内しております。
2025年4月15日(月)までの期間限定ですので、この機会をぜひお見逃しなく。
春の大セールのご案内はこちらです。
さて本日は、**「吹き抜け空間に映えるシャンデリアの選び方」**をテーマにお届けします。
吹き抜け空間には“特別な一灯”を
リビングやエントランス、階段ホールなど、吹き抜け空間は「空間全体の印象」を決定づける場所。
その中心に存在感のあるシャンデリアを配置することで、空間のグレードが一気に上がります。
💡 吹き抜けに最適なシャンデリア選びの3つのポイント
✅ 1. 縦方向のスケール感を意識する
吹き抜けの魅力は“高さ”。
その高さを生かして、縦に長いデザインや段差のある多層構造のシャンデリアがおすすめです。
▶ おすすめデザイン:縦型クラスターデザイン、クリスタルドロップタイプ、大型フレーム+吊りパーツ
✅ 2. 遠くから見た時の印象を考える
1階から2階を見上げたとき、または外から見える位置にある場合は、シャンデリアのシルエット・きらめきがとても重要。
- クリスタルの数や粒の大きさ
- フレームの素材感(クローム/真鍮/黒アイアンなど)
- 昼と夜の表情の違い
を踏まえて選ぶと、空間に“舞台のような非日常感”が生まれます。
✅ 3. 重量と取付構造を事前に確認する
吹き抜けに吊るすシャンデリアは、大型で重量のあるものが多いため、
天井の補強・取付部材の選定・搬入方法などの事前確認がとても大切です。
▶ 河原郁子NYシャンデリアでは、設計段階からのサポートも可能です。
🌟 実例紹介:吹き抜けに映える納品事例
- 東京都・邸宅エントランス
2.5mのクリスタルシャンデリアを特注製作し、重厚感と透明感を両立 - 愛知県・式場ロビー
5層構造の多段式シャンデリアで、吹き抜けの天井をドラマティックに演出 - 京都府・高級旅館エントランス
和空間に合わせた木製×ガラスの縦長シャンデリアで静謐な美を表現
🏢 東京ショールームで実物をご覧ください
住所:東京都港区三田2-17-29
営業時間:10:00〜19:00(※土日祝も営業)
▶ 東京ショールーム詳細はこちら
実際のサイズ感・光の反射・素材感などをご体感いただけます。
📸 公式Instagramで最新情報を発信中!
💡 河原郁子NY・ライト&シェードもおすすめ
テーブルランプやランプシェードも人気です。
▶ 公式サイトはこちら
まずはご相談ください(^^)
吹き抜け空間は「余白が美しさになる」場所。
だからこそ、選ぶシャンデリアには存在感・輝き・空間への調和が求められます。
河原郁子NYシャンデリアでは、空間の可能性を最大限に引き出す“特別な一灯”をご提案しています。
お気軽にご相談ください!