アンティーク風ランプシェードで魅せる格式高い空間づくり

お客さまに来店をしていただくタイプの店舗さまや法人さまは、日頃より空間の演出方法を一生懸命考えてらっしゃることと存じます。なかでもカフェやギャラリー、サロン、ホテルのようなお店は、アンティーク風のランプシェードを取り入れた空間演出がよく似合うのではないでしょうか。
魅力的で格式高い印象を与えることができるアンティークのランプシェードは、商品探しや購入のハードルが高い傾向にあります。そこで河原郁子NY・シャンデリア東京では、アンティークのランプシェードをより気ままに取り入れていただく方法をご紹介しております。
専門店とともに時代を駆け抜けるような、忘れられない空間コーディネートを体感してみませんか。

ランプシェードとは

ランプシェードは、シャンデリアやランプ、ライトなどの照明器具に取り付けられる電球の覆いを指します。ただの照明パーツではなく、雰囲気の演出やデザインを行ってくれるため、装飾性にも優れたパーツです。
ランプシェードには
- 電球の周りを覆って明るさや眩しさの加減を調節する
- 電球の周りのアクセントとして、色や素材を取り入れる
の2つの役割がございます。
1つ目は、実用的な面の役割で、2つ目は装飾的な役割を果たしており、河原郁子NY・シャンデリア東京を始めとする装飾照明の専門店では、とくに2つ目の装飾に関する役割を重視しております。
ランプシェードの装飾性にも、さまざまなタイプがございます。
モダン風のものからクラシック風のもの、色彩豊かなものや、透明で繊細な印象のものなどさまざまですが、当記事では「アンティークな印象のもの」にフォーカスをして、ご紹介を進めてまいります。
アンティークなランプシェードはどのようなシーンにコーディネートすることで、どのような空気を演出してくれるのか、どこよりも詳しくご紹介いたしますので、ぜひご参考ください。
アンティーク照明は、空間に深みとストーリー性をプラス

河原郁子NY・シャンデリア東京では、ランプシェードを始めとするアンティークな装飾照明は、空間に深みやストーリー性をプラスしてくれるのではないかと考えております。
長い時代を経ているかのようなずっしりとした格式高い「深み」をプラスしてくれるほか、我々ひと人の人間では知り得ないほどのさまざまなドラマを持ち合わせている「ストーリー性」を象徴しているのが、アンティークの家具や装飾照明ではないでしょうか。
アンティークと聞くと、高価でクールなイメージを抱かれる方も多いかと存じます。
では実際に「アンティーク」とはどのような意味の言葉なのか、定義を簡単にご説明させていただきます。
アンティークとは?家具や装飾照明、美術品に使われる言葉
「アンティーク」とは一般的に「100年以上前に作られたもの」という意味を持ちます。製造されて100年以上経過している家具や装飾照明、美術品に対し使われる言葉です。
厳密な意味では100年以上の経過と定められていますが、ボーダーはやや曖昧となり、「製造から100年近く経過している、古くて骨董的価値のあるもの」をアンティークと紹介する場合もございます。
いずれのケースにおいても歴史的な価値を持ち、美しい品物であるアンティークは、希少で高価な品物となります。そこで家具や装飾照明、美術品などの多くのジャンルで、アンティーク風の品物の流通が見られるようになりました。
アンティークのもののような見た目を醸し出し、空間演出やコーディネートを行いやすく製造されているアンティーク風のアイテムは、手に入れやすいという特徴がございます。
アンティークのランプシェードが選ばれる理由とは?

アンティークという言葉はとても聞こえがよく、ゴージャスで洗練されているイメージを持つ方も多いです。そうしたトレンド的意味合いのほかにも、インテリア面でのポイントもございます。
アンティークのランプシェードは、ヴィンテージ風の色使いであったり、落ち着いた雰囲気の商品が多いです。よって見る人の心を落ち着かせてくれるような魅力がございます。
長く人に寄り添ってきたアンティーク品ならではの温もりを感じられるでしょう。
さらに高級感があり格式高いアンティークアイテムは、細かいところまで芸術性に富んでいるという特徴がございます。装飾が細やかで美しく、目を惹きやすいため、ついじっと眺めてしまうお客さまも多いことでしょう。
トレンドに乗っており、写真映えもしやすいアンティークランプシェードには、さまざまな魅力がございます。
近年は若いSNS世代のみなさまも「アンティークがすき」という方が多いですので、ホテルやレストラン、サロンなどの高級な空間ばかりでなく、少しカジュアルさの残るカフェや、空間演出に力を入れているテーマパークなどにも、アンティークランプシェード付きの装飾照明はとても需要があるのではないかと、当店は考えております。
空間ごとのコーディネートでランプシェードを選ぼう!

アンティークのランプシェードは、実にさまざまな空間にマッチする優秀な装飾照明であると、河原郁子NY・シャンデリア東京は考えております。
そこで当記事では特別に、専門店が教えるアンティークランプシェードの選び方として
- カフェ
- ギャラリー
- サロン・アパレルショップ
- ホテル
- テーマパーク
の5つの空間ごとにポイントをご紹介いたします。
アンティークランプシェードを選ぶ際にどのような点に着目するべきかをはじめ、より求められ、喜んでもらうためのコーディネートの工夫などもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいましたら幸いです。
カフェ向け!アンティークランプシェードの選び方
アンティークな雰囲気のカフェや飲食店を求めるお客様は20代後半から30代前半程度の女性の方が多いと考えられます。よってかわいらしくアンティークな落ち着きをアピールできるよう、インテリアを整えていくとよいのではないでしょうか。
河原郁子NY・シャンデリア東京がおすすめしたいのは、ドライフラワーなどを組み合わせたアンティーク空間です。
フラワーシャンデリアと呼ばれる種類の装飾照明には、アンティークのランプシェードとドライフラワーを組み合わせたアイテムがございます。やわらかく、かわいらしい印象のアンティーク空間を仕上げたい時にぴったりです。
ギャラリー向け!アンティークランプシェードの選び方

美術館や写真館ギャラリーのような場所にアンティーク風のランプシェードを取り付ける場合は、ぜひ作品の周辺に取り付けるスポットライトをアンティークランプシェードで構成してみてはいかがでしょうか。
アンティークの見た目をした、少し小さめのタイプのライトを複数個揃いでチョイスして、ギャラリー内に規則正しく吊るすことで、ギャラリーに展示している作品をより美しく隠し出してくれることでしょう。
サロン・アパレルショップ向け!アンティークランプシェードの選び方
サロンやアパレルショップなどのお店では、アンティークのランプシェードの色味に注目すると良いのではないでしょうか。
クラミが強すぎず、程良い黄色を感じさせる心中などを用いている。ランプシェードをチョイスすれば、明るく前向きで新しい自分を見つけられそうな空間を演出できるかと存じます。
逆に男性のお客さまや落ち着いた年齢のお客さまをターゲットにするサロンやアパレルショップの場合には、少しインダストリアル風の硬さを感じさせるデザインに注目をして、アンティーク風のランプシェードを探してみましょう。
アイアンのようなしっかりとした色の骨格をした装飾照明を探すと、新しい印象のインテリアを構成できます。
ホテル向け!アンティークランプシェードの選び方

ホテルさまがアンティークのシャンデリアを取り入れたいと考えられる場合には、かなりのゴージャスさと部屋数を誇る大きな法人さまである場合が多いです。
お客さまにとにかく楽しんでいただき、特別な1日を過ごしていただくためにも、空間の演出へのこだわりは欠かせません。
まずはアンティー風クランプシェードが取り付けられた特大のシャンデリアを、ホテルのロビーや階段などに取り付けてみませんか。続いてお部屋まで伸びる廊下やエレベーターの中に、アンティーク風ランプシェードを取り付けたブラケットライトなどを規則正しく配置することで、西洋の洋館のような雰囲気を演出できます。
お客さまがお泊まりになる個室には、部屋の端っこにスタンド型の照明を配置し、そちらもアンティークのランプシェードでインテリアを構成するとよいでしょう。
それぞれの場所に使用する装飾照明は少しずつ異なるものではありますが、どこかに共通点や見たい柄などを取り入れることで、統一感を演出できます。ランプシェードだけはお揃いにして、インテリア照明を取り揃えてみるのもよいでしょう。
アンティークな照明器具には、豪華で華やかなイメージを抱かれるお客さまも多くいらっしゃいます。ホテル法人さまはぜひ、アンティークシャンデリアやアンティークランプシェードが取り付けられた装飾照明に注目されてはいかがでしょうか?
テーマパーク向け!アンティークランプシェードの選び方
河原郁子NY・シャンデリア東京では、テーマパークさまやリゾートさまなどの空間演出用照明器具を多数納入した実績がございます。そんな当店がお伝えしたい、テーマパーク向けのアンティークランプシェードの選び方のコツはずばり、見た目の調和にこだわるという点です。
ランプシェードの色温度やつや感、ランプシェードの周りに配置する装飾パーツなどが室内のインテリアと調和が取れているか、きちんと確認しましょう。
テーマパークでは、インテリアの演出がもっとも重要となります。
おとぎ話の中の世界観や、ファンタジーのような夢の世界など、新しいテーマ空間をたのしみにしているお客さんを満足させることができるよう、近くから見ても、ルーズで見ても美しいアンティークのランプシェードを探すのがおすすめです。
購入前に確認したい!アンティーク照明導入のチェックポイント

アンティークのランプシェードやアンティーク装飾照明をお探しになる際には、購入前に必ず確認していただきたいポイントがございます。
シャンデリアやランプ、ライトなどの装飾照明は、切れてしまった電球を取り替えながら適切な管理を行うことで、100年200年と長く使用できるものも多くございます。長持ちしやすい装飾照明は、電気を使用するものであることをきちんと認識し、危険がないよう注意しなくてはいけません。
アンティークランプシェードが付いている照明器具など、アンティークの装飾照明の検討購入を検討される際は、あらかじめ次のポイントを確認しましょう。
- 配線や電球規格が現代の仕様に対応しているか
- 火災リスク・電気工事士の確認ポイントにクリアしているか
- 販売専門店のメンテナンスの可否とサポート体制
- 現在の日本の法律や規格をクリアしているか
いずれも発火や爆発などのトラブルの可能性が最小限に低いことを証明してくれる項目です。
アンティーク風ランプシェードってどんなもの?
アンティーク品はとても美しいものですが、家具や美術品と違って、装飾照明の場合には、上記のように気を配らなくてはいけない点が多くあります。
きちんと取り付けられ、安全に使用できるかを個人の責任で確認しなくてはいけないアンティーク照明ですが、そのハードルを下げるために、河原郁子NY・シャンデリア東京を始めとするインテリア照明専門店では「アンティーク風ランプシェード」というものをお取り扱いしております。
アンティーク風ランプシェードとは、新規で製作した手作り装飾照明として「アンティークに見立てたランプシェードやパーツ」を使用して作られているものです。
アンティーク照明の見た目の美しさや雰囲気はそのままに、アンティーク照明の課題である取り付けや使用に関する問題をクリアした、まさにいいところ取りの照明器具といえるでしょう。
河原郁子NY・シャンデリア東京では、金属を適切に加工したり、高品質な真鍮を使用したりして、抜群のアンティーク感を演出する装飾照明やランプシェードを多数製作しております。国内トップクラスのインテリア専門店として60年以上活躍をして参りました当店が、すべての知識や実力を盛り込んで、最高のアンティーク風ランプシェードを製作しております。
歴史にも、知識にも自信がある、当店ならではのまるでアンティなランプシェードもぜひご検討くださいませ。
河原郁子NY・シャンデリア東京はオーダーメードのヒアリングが得意!

河原郁子・シャンデリア東京は、お客さまからご希望をお伺いして製作をするオーダーメードを得意とする専門店です。装飾照明のニーズとは本来幅広くあるもので、ベストなインテリア照明などはなく、お客さまのケースによって異なるものではないでしょうか。
そうした考えを持ち、当店では、ご希望を丁寧にお伺いするオーダーメードを大切にしております。
とくにアンティーク風の照明器具をお探しの場合は、選択肢がより幅広くなるのが特徴です。どれくらいの年代のどこの地域のインテリアをイメージしたものがよいのかなど、より詳細を踏まえてご希望をお伝えいただけるよう、専門のスタッフが丁寧にお客さまのご希望をお伺いいたします。
お話を聞かせていただいたのちには、ご希望をただ引き出すだけではなく、お望みを的確にランプシェードに移していけるよう、当店自慢のデザイナーやエンジニアが力を尽くして参ります。
オーダーメード製作のための技術はもちろん、ヒアリングのノウハウにも自信がある河原郁子・シャンデリア東京にて、ぜひお好みのアンティーク風ランプシェード付き照明を探してみませんか。
実績豊富なオーダーメード製作!河原郁子NY・シャンデリア東京
河原郁子NY・シャンデリア東京がお客さまのヒアリングを得意とするのには、もうひとつ理由がございます。
お客さまにとって最高の装飾照明を販売するばかりでなく、お客さまにとってベストなインテリア照明をオーダーメイドで製作させていただくためにも、お客さまのご希望のヒアリングに当店は力を入れております。
河原郁子NY・シャンデリア東京はシャンデリアのほか、ランプやライト、ランプシェードのオーダーメード製作を多数承っております専門店です。日本トップクラスのインテリア照明のオーダーメード製作事業で、個人のお客さまからホテルさま、飲食店さま、リゾートさまなど、幅広いお客さまのニーズに応えて参りました。
一流の職人がお客さまのためだけの装飾照明を製作する当店のオーダーメードでは、ランプシェードをアンティーク風に加工した、美しい照明器具の製作も可能です。真心を込めて、お客さまのためのシェードを製作させていただくため、色使いやデザイン、シェード部分の模様などを、思いのままにデザインしていただけるという魅力もございます。
アンティーク品の照明器具の場合には、美しいものほど価格が高く、手に入りにくいというデメリットがございます。オークションなどでは、かなりの大金を用意しても、もっともよい価格を提示したひとりしかそのアンティーク品を購入できません。
その点オーダーメードでアンティークのような照明器具をデザインすれば、アンティークオークションよりもはるかに安価に、お客さまのお望みの品が手に入ります。
既製品販売では決して叶えることのできない理想を、当店のオーダーメードにて実現させてみませんか。
当店にはランプ・ライトの専門ブランドがある!
ランプシェードは、シャンデリア以上にランプやライトに多く取り付けられるパーツです。そこで当店がランプシェードの製作に長けている理由をひとつご紹介させていただきますと、河原郁子NY・シャンデリア東京には「河原郁子NY・Lite-Shade東京」という、ランプやライトに特化した姉妹ブランドがございます。
河原郁子NY・Lite-Shade東京では、ランプシェードの製作やデザインのほか、シェードの修理や張り替えなど、ランプシェードへの対応が行える専門家が多数揃っております。
照明器具を長年愛用いただくホテルさまや法人さま向けのランプシェードなど、大手のお客さまへの納入実績も豊富です。さらにテーマパークさまなどへは、繊細なパーツをつなぎ合わせて、室内の雰囲気を極上に演出するランプシェードも多数納入してまいりました。もちろんアンティーク風のランプシェードや装飾照明もお作りしております。
よって河原郁子NY・シャンデリア東京では、アンティーク照明の課題となる安全性をクリアするためにも、当店が万全なサポートを提供させていただいております。
河原郁子NY・シャンデリア東京ショールームで職人の手作りランプシェードを一挙公開中!

河原郁子NY・シャンデリア東京は、職人の手作りランプシェードを使用したシャンデリアや装飾照明を多数展示しているインテリア照明のショールームをご用意しております。
当店のショールームは、東京都港区・田町にございます。
当店がとくに自慢とするオーダーメードのシャンデリアのほかにも、ランプやライト、ランプシェード、ブラケットシャンデリアなど、幅広いタイプのインテリア照明を展示し、お客さまにたのしんでいただけるようご用意しております。
インテリア照明を国内最大規模でご覧いただけるのも当店ならではの特徴です。シャンデリアを300点以上展示してあるスペースは河原郁子NY・シャンデリア東京のほかにはございませんので、どこよりも豊富な品数の装飾照明を見比べていただけます。
河原郁子NY・シャンデリア東京のショールームでは、お越しいただくお客さまに次のような使い方をしていただける空間です。
- 専門店手作りの装飾照明を300点以上見比べる
- シャンデリアや、ランプ、ライトなどの幅広い種類のインテリア照明をおたのしみいただく
- プロが作る本物クオリティの照明がどのようなものか見ていただく
- アンティーク風に作られた装飾照明の仕上がりを近くで実際に見ていただく
- 気に入っていただけた場合、照明器具すべて即日販売が可能
- 当店のスタッフへ、ランプシェードに関するご質問をしていただける
- オーダーメード製作をご希望場合、デザインや価格に関するヒアリングも可能
当店ショールームでは、気の赴かれるままに多様なご活用をしていただけるスペースとして、すべてのお客さまをお迎えしております。法人さまやインテリア担当さまばかりでなく、個人のお客さまのカフェやギャラリーに関するご相談や、ご自宅用のアンティークランプシェードに関するお問い合わせまで可能な当店で、装飾照明をご覧になりませんか。
ショールームへのお越しのお問い合わせは、河原郁子NY・シャンデリア東京ホームページにございます「ショールームご予約フォーム」からお寄せください。
お客さまのお越しを、スタッフ一同こころ待ちにしております。
空間のストーリーを築く!アンティークランプシェード
ランプシェードがついている装飾照明は、光源として活躍するばかりではなく、視覚と感性に訴えかける、芸術性に富んだ照明です。ストーリーとぬくもりを感じさせるアンティークのランプシェードをチョイスすれば、店舗のなかの世界観をがらりと演出できるでしょう。
アンティーク風に作られた照明器具は、安全や取り付けに関する問題をクリアしているうえ、気に入った商品を見つけやすく、より安価で購入しやすいというメリットもございます。
アンティーク照明の美しさはそのままに、難しい点をすべてクリアしたランプシェード付き照明を探すなら、ぜひ河原郁子NY・シャンデリア東京へお問い合わせくださいませ。
世界トップクラスの製作クオリティにて、お客さまが演出されたい空間を再現してお渡しいたします。
河原郁子NY・シャンデリア東京
河原郁子・デザイン・ニューヨーク

河原郁子NY・シャンデリア東京は、1964年にニューヨークで創業した老舗の特注シャンデリア専門店です。世界中から高い評価を受けており、世界に一つだけのカスタムメイドシャンデリアにこだわっています。
法人企業様から個人オーナー様まで、幅広い顧客層に合わせたシャンデリアのデザイン・製作を行っています。また、シャンデリアの取り付けや修理、クリーニングも請け負っています。
河原郁子NY・シャンデリア東京のショールームには、常に300点以上のオリジナルシャンデリアが展示販売されています。熟練のエンジニアが屈折率、反射率、カットなど全てを計算し尽くして作られたシャンデリアは、他社とは輝きがが違うと好評です。
河原郁子NY・シャンデリア東京は、これまでに東京ディズニーシーやユニバーサルスタジオ、リッツカールトンホテルシンガポールなど、数多くの有名施設にシャンデリアを納品しているシャンデリア業界のパイオニアです。