2025年6月12日 木曜日
おかげさまで60年
河原郁子NYシャンデリアです。
本日も東京ショールームは営業しています。
エレガントに魅せる階段の照明器具の選び方
こんにちは。河原郁子NYシャンデリアのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、意外と見落とされがちな「階段まわりの照明器具」にフォーカスしてお届けします。
階段は、住宅や商業施設においてただの移動空間ではなく、
「視線が自然に向かう場所」であり、照明によって美しく演出することで空間全体の品格が上がるポイントです。
なぜ階段にこそ「照明器具の工夫」が必要なのか?
- 上下階をつなぐ視線の導線に位置する
- 吹き抜けや高天井があるケースが多く、装飾照明が映える
- 暗がりになりがちで、安全面でも適切な照度が必要
つまり、階段の照明器具は「安全性+美しさ」を両立すべき照明領域です。
階段の照明器具におすすめのスタイル
1. 縦のラインを意識した大型シャンデリア
→ 高さを活かし、クリスタルが縦に連なるようなデザインが人気。
→ 光が下方向に拡散するため、照度も確保できます。
2. 壁面に設置するブラケットライト
→ サイドからの照明で陰影ができ、階段が立体的に見えます。
→ デザイン性のある金属やガラス製が好まれます。
3. 大型フロア照明
→ 階段の段差下にLEDや間接光を配置することで、モダンかつ安全な印象に。
→ 河原郁子NYシャンデリアでは、フロアランプのカスタムも可能です。
河原郁子NYシャンデリア実際の納品事例
● 神戸市・邸宅 吹き抜け階段
→ 高さ4.5mの階段上部から、螺旋状に落ちるクリスタルシャンデリアを設置
→ 外からの眺めも美しく、来客の目を惹くポイントに
● 東京都・ビル型ギャラリー
→ 各階踊り場に真鍮+ガラスのブラケットライトを配置
→ 光と影のコントラストでアート空間のような演出を実現
河原郁子NYシャンデリアの照明設計力
- アメリカ・ニューヨーク創業、60年以上の実績
- 空間に合わせたサイズ・素材・照度の提案
- 施工現場に応じた取り付け対応・現場下見も実施
シャンデリアから壁付け照明、間接照明まで、
階段空間のトータル演出を得意としています。
東京ショールームのご案内
住所:東京都港区三田2-17-29
営業時間:10:00〜19:00(土日祝も営業)
▶ ショールーム詳細はこちら
実際に空間に近い環境で、照明の質感や光の広がりをご体感いただけます。
河原郁子NYシャンデリアのSNSもぜひチェックしてください(^^)
▶ Instagramで事例を見る
ランプ・ランプシェードの専門サイトはこちら
▶ 河原郁子NY・ライト&シェード公式サイト
大型シャンデリアなどご相談ください(^^)
階段という「通過するだけ」の場所も、照明次第で空間の主役になります。
動きのある場所だからこそ、動線にドラマを。
そんな空間設計を、河原郁子NYシャンデリアはご提案します。