カフェのようにおしゃれな空間を作る今風の装飾照明「フラワーシャンデリア」をご紹介!

Facebook
X
Email

植物のモチーフやドライフラワーをシャンデリアに組み合わせたものを「フラワーシャンデリア」と呼びます。照明が世界に誕生してからの歴史の中でも、比較的新しい装飾照明であり、現代の空間を美しく彩るのにうってつけのシャンデリアです。
当記事では、シャンデリア作りを60年間続けてきた河原郁子・シャンデリア東京が知っているインテリアの移り変わりや装飾照明のトレンドについての知識を盛り込みながら、フラワーシャンデリアの魅力と秘密を大公開していきます。

ページ目次

河原郁子・シャンデリア東京
ショールームを見学する

カスタムメイドのシャンデリア展示数日本一

住所:東京都港区三田2-17-29
電話:03-5730-1544
※ショールームにて展示販売しています。

フラワーシャンデリアとは

フラワーシャンデリアとは、シャンデリアにドライフラワーや、花のモチーフのパーツを組み合わせた照明のことを指します。
一般的には単色ではなく、いくらか挿し色がたのしめるのがポイントです。従来のシャンデリアでは考えられなかったカラーのワンポイントが加わります。

フラワーシャンデリアは比較的新しいタイプのシャンデリアであり、「モダンシャンデリア」の一種にも数えられます。
現代の生活様式に合わせて誕生した装飾照明ですので、2024年、2025年のトレンドもよく踏まえたインテリア空間を仕上げられます。シンプルだけれど垢抜けている、おしゃれな装飾照明です。

フラワーシャンデリアには、いくつかのタイプがあります。フラワーシャンデリアを作成したいときには、次でご紹介する7つのポイントの中から好みのタイプを組み合わせてみてはいかがでしょうか。

ガラス製の植物パーツを使用したシャンデリア

花や植物のモチーフを、ガラスのパーツで作成したシャンデリアです。

ガラスは透明で使用するのはもちろん、着色して加工することもできるため、花の部分をピンク色に、葉の部分を緑色にしたガラスを使用するなどしてカラフルに仕上げることも可能です。
比較的ポップで、美術品のようなシャンデリアが仕上がるでしょう。「ガラスシャンデリア」と呼ばれる照明の装飾パーツを草花にアレンジするイメージです。

金属製の植物パーツを使用したシャンデリア

花や植物のモチーフを金属で表現するという方法もあります。真鍮やクローム、シルバーなど、趣があり照りの感じられる金属がおすすめです。

シルバーアクセサリーのように単色で仕上げてもよいですし、金属に僅かな色を移して、レトロな表現をすることも可能です。
落ち着いており、トレンド感とアンティーク感が程よく組み合わさったシャンデリアとなるでしょう。

木製の植物パーツを使用したサングリア

植物のあたたかみを感じるなら、天然の素材を取り入れてみるのもおすすめです。

現代では木を加工して、美しい色味も木目を特徴にした木製のシャンデリアも人気を集めています。「ウッドシャンデリア」と呼ばれる照明の装飾パーツを草花にアレンジして、フラワーシャンデリアに仕上げてみるのはいかがですか?

ドライフラワーを使用したシャンデリア

古典的なデザインに仕上げたシャンデリアに、ドライフラワーを組み合わせるという方法もあります。

「ドライフラワー」とは、生花を乾燥させて作った製品のことを指します。
少しくしゅっとした見た目がヴィンテージ・アンティーク風で、色味も比較的落ち着いているものが多いです。植物本来の鮮やかなカラーとは少し違った見た目をたのしめます。購入したら半永久的に同じ見た目が楽しめるのもポイントです。

垢抜けた今風のおしゃれな空間を作り上げたい場合には、ドライフラワーを使用したフラワーシャンデリアを探してみるのもおすすめです。

プリザーブドフラワーを使用したシャンデリア

ドライフラワー同様に、クラシックなデザインのシャンデリアにプリザーブドフラワーを組み合わせても素敵です。

「プリザーブドフラワー」とは、専用の液体を使用して、生花を保存がきく状態に加工した製品のことをいいます。見た目はほとんど生花と変わらないため、生き生きとしてカラフルな植物本来の表情がたのしめます。シャンデリアと組み合わせると、よりナチュラルで柔らかい印象を感じられるでしょう。

日本においては、プリザーブドフラワーは購入してから2〜3年ほど保存がきくといわれています。しかしドライフラワーのように半永久的に飾れる植物ではないため、定期的に交換をする必要があります。その時々の気分に合わせてプリザーブドフラワーのラインナップを変更してもたのしいですね。

生花のシルエットを飾りたい方におすすめのフラワーシャンデリアです。

花のようなシェードを取り付けたシャンデリア

フラワーシャンデリアには、花びらを模したシェードを電球周りに取り付けるというアイデアもあります。
「ガラスシェードシャンデリア」と呼ばれるものにご自身のアイデアをプラスしていただくと、花が開いたような美しい明かりが完成します。

ガラスに淡く着色をしたり、カットを工夫したりしてもよいでしょう。またシェードをガラス製ではなく、真鍮製やゴールド製にすると、アンティークの趣が感じられるかわいいフラワーシャンデリアに仕上がりますよ。

フラワーシャンデリアに添えたい花以外のモチーフとは?

フラワーシャンデリアによくみられる「フラワー」のエッセンスには、以上でご紹介してきたようなものが考えられます。これらのエッセンスに、草花に関連するものを組み合わせても、素敵なフラワーシャンデリアが誕生しますよ。

フラワーシャンデリアには、果物や動物が相性がよいのではないでしょうか。

たとえば金属製の植物パーツに、同じ金属でできた果物モチーフの装飾をつけ足してみると、より華やかでかわいらしい見た目に仕上がります。
見る人には、フルーツバスケットのような和やかな印象を与えるでしょう。

ドライフラワーやプリザーブドフラワーを取り入れたフラワーシャンデリアに、小鳥の置き物を組み合わせるのもおすすめです。ガラス細工の鳥や、鳥の羽を模した飾りなどを取り付けてみるのも面白いでしょう。

お客さまが想像する草花のイメージや、ナチュラルな質感を自由に表現できるよう、フレキシブルにアイデアを構想していきませんか。
装飾照明専門店が手掛けているフラワーシャンデリアには、素敵なアイデアとデザインを取り入れているものもたくさんあります。美術品をたのしむように、各メーカーのさまざまなフラワーシャンデリアを見比べてみると面白いでしょう。

フラワーシャンデリアがぴったりな空間3選

河原郁子・シャンデリア東京が過去に拝見してきた事例をもとに、フラワーシャンデリアととくに相性がよい空間を3つにピックアップしてみました。
身近な空間のなかでは、次のような場所とフラワーシャンデリアを組み合わせればきっと素敵な雰囲気が仕上がりますよ。

  • カフェ
  • ドレスルーム
  • 美容室

カフェや飲食店で、おしゃれさと共に「どこか落ち着く雰囲気」「ほっとできるモチーフ」などを提供したい場合などにフラワーシャンデリアはとても相性がよいと考えられます。
またご自宅のなかでは、おしゃれをしたり、自分らしく過ごしたりするのに活用するお部屋にフラワーシャンデリアを取り入れてみてはいかがでしょうか。そのほか美容室やネイルサロンなど、新しい装いに胸をときめかせる方が多い空間にもフラワーシャンデリアはおすすめです。

フラワーシャンデリアをとくに好みそうなペルソナ層は?

企業さまや店舗さま、大手法人さまなど、お客さまに提供する空間を彩るお仕事をされている方は、インテリアデザインが客層や売上に直結することをよくご存知でしょう。

フラワーシャンデリアについてさまざまなご意見があるかとは思いますが、当店は、フラワーシャンデリアは比較的若い女性に好まれやすい装飾照明なのではないかという印象を持っております。
とくに自室に生花やドライフラワー、プリザーブドフラワーを飾るのがすきな方には、フラワーシャンデリアを気に入っていただきやすい傾向にあります。

自然や生き物、植物がお好きで、静かで落ち着いたおしゃれさを好む25〜34歳の女性をターゲットとした空間にぴったりの照明といえるでしょう。さらに同ターゲットのお客さまがデートやお茶に使用する際には、男性客やほかの年代のお客さまの初来店を見込めるのではないでしょうか。

フラワーシャンデリアをおすすめしたいインテリアタイプ3選

続いてはご自宅や住居空間、宿泊施設などへフラワーシャンデリアの導入を考えていらっしゃるお客さまに向けて、どのようなタイプのインテリアと相性がよいのか、河原郁子・シャンデリア東京が3つの特徴に絞り込んでみました。

当店が考える、フラワーシャンデリアをおすすめしたいインテリアは次のとおりです。

  • ナチュラルインテリア
  • シンプルインテリア
  • ヴィンテージインテリア

植物と装飾照明を比較的シンプルに組み合わせているフラワーシャンデリアは、落ち着いたおとなしい印象を演出するのが得意です。

室内にほかにも植物を取り入れている「ナチュラルインテリア」や、ものが少なくすっきりとしている「シンプルインテリア」などは、フラワーシャンデリアの明るくかわいらしい印象がよくマッチするでしょう。
ドライフラワーや金属製のモチーフを活用したフラワーシャンデリアは「ヴィンテージインテリア」との相性もばつぐんですよ。モダンシャンデリアながらにヴィンテージな雰囲気を醸し出す特殊なアイテムを上手に活用し、あなただけのヴィンテージな空間が仕上がることでしょう。

【注意点】フラワーシャンデリアを探すには

フラワーシャンデリアの魅力と、取り入れやすさをご理解いただけたお客さまのなかには、「ぜひフラワーシャンデリアを購入したい」と考えていらっしゃる方もいるかもしれません。
フラワーシャンデリアの商品探しを行う場合には、気をつけていただきたい点があります。

モダンなシャンデリアであるフラワーシャンデリアは、取り扱っている装飾照明専門店がかなり限られてしまいます。シャンデリアや照明にあまり詳しくないヴィンテージ用品販売店がフラワーシャンデリアを販売しているケースが紛れていることにも、あわせて注意をしなくてはなりません。

既製品のシャンデリアを探すとなると、フラワーモチーフ部分のデザインや色味を自由自在に選べなくなります。
また照明に詳しくないメーカーが手がけたフラワーシャンデリアを購入した場合、電球の点灯に不具合が生じたり、電気工事に関する安全性が保証されないケースがあるため注意が必要です。

フラワーシャンデリアにおすすめの注文方法はずばり!

購入に関する注意点が多く、好みのシャンデリアに出会える確率が低いのがフラワーシャンデリアの難しい点です。しかし、当店がぜひおすすめしているお客さまにとって最もよいフラワーシャンデリアのオーダー方法がございます。
それは「フラワーシャンデリアをオーダーメードで作成のご依頼をいただくこと」です。

オーダーメードシャンデリアは莫大な費用がかかりそうだと思われるお客さまも多いのですが、実際には輸入費用や業者仲介手数料などがかからないぶん、コストを抑えて制作できるケースもございます。
また既製品から好みのシャンデリアを探すよりもよりスピーディーに、お気に入りの空間にお迎えし、いち早く点灯できるのもオーダーメードのメリットといえるでしょう。

フラワーシャンデリアの場合は、どのような素材を使用して草花の要素を取り入れるか、どのような色味の花を取り入れるかなど、細かいデザインまでお客さまの思いのままに選択していただきやすいというポイントもございます。モダンシャンデリアは通常、オーダーメード作成の方が早く的確な納入ができるためおすすめな場合も多く、フラワーシャンデリアも例外ではありません。

フラワーシャンデリアのご購入をお考えの方は、あわせて照明のオーダーメード作成も検討されてはいかがでしょうか。
河原郁子・シャンデリア東京では、過去50,000件以上のオーダーメード作成実績がございます。日本トップクラスの歴史と実績を誇る当店で、お客さまにとってベストなフラワーシャンデリアを作成してみませんか。

河原郁子・シャンデリア東京のオーダーメード作成について

河原郁子・シャンデリア東京でオーダーメードのフラワーシャンデリアをご注文いただきました場合、お客さまに対してさまざまなサービスとサポートをご提供させていただきます。

デザインの設計や、取り付け場所の検討に関するご相談のほか、作成後のシャンデリアの取り付けとメンテナンスまでご対応させていただくのが当店流のサービスでございます。
そのほかにもお客さまにご利用いただき、喜んでいたらいているポイントがいくつかございますのが当店の自慢です。当記事では、フラワーシャンデリアのオーダーメード作成においてとくに他社さまと異なるポイントを2つご紹介させていただきます。

フラワーシャンデリアにおすすめ!建築金物の取り扱いもできる照明専門店

河原郁子・シャンデリア東京は、装飾のオーダーメイド作成に備えて建築金物の取り扱いもできるよう、社内体制を整えておりますシャンデリアブランドです。当店ならば大型の建築パーツや照明につながる金属なども、すべて社内で手掛けることができます。

フラワーシャンデリアのようにアンティーク感やヴィンテージ風の空気感をチャームポイントとした照明においては、クローム類に関する繊細な技術が必要不可欠といえるでしょう。
建築金物や金属素材の取り扱いに長けている当店は、そうではない装飾照明専門店さまよりも、より高品質なフラワーシャンデリアを作成できるのではないかと考えております。

ショールームあります!シャンデリア東京

河原郁子・シャンデリア東京は、制作カタログとして手作りシャンデリアを展示しているショールームを保有しております。東京都港区にございまして、JR田町駅が最寄りとなる立地にございます「河原郁子・シャンデリア東京ショールーム」は、国内最大級のカスタムメイドシャンデリア展示数を誇る展示スペースです。

シャンデリアの美しさを堪能していただくことはもちろん、フラワーシャンデリアの具体的なシルエットをリサーチされたいお客さまや、シャンデリアの購入に関するご質問やご相談がおありのお客さまのための場として広くオープンしております空間です。
フラワーシャンデリアのオーダーメード作成をご検討中のお客さまは、ぜひとも当店のショールームへお越しいただくことで、よりお客さまの理想に沿ったシャンデリアのご提案が可能となります。装飾照明にご興味のあるお客さまにはきっとたのしんでいただける当店独自の空間を、よろしければご利用くださいませ。

フラワーシャンデリアのご相談はシャンデリア東京へ!(まとめ)

おしゃれで落ち着いた印象を醸し出す「フラワーシャンデリア」は、モチーフや挿し色の自由度が高く、現代様式の室内に取り入れやすいのが魅力の装飾照明です。かわいい雰囲気もおしゃれな雰囲気も、ヴィンテージな雰囲気も思いのままに演出できる人気のモダンシャンデリアは、オーダーメードの作成もおすすめしております。

河原郁子・シャンデリア東京では、フラワーシャンデリアのオーダーメード作成をご希望のお客さまに向けて、さまざまなサービスやサポートをご提供いたしております。小さなご相談からお気軽にお寄せいただくことで、お客さまにとって最高のフラワーシャンデリア作りが可能となるでしょう。

フラワーシャンデリアに魅力を感じられている方は、ぜひ一度、当店へご相談くださいませ。シャンデリアを愛するスタッフが心を込めて、お客様のお問い合わせに応じさせていただきます。

河原郁子・シャンデリア東京
河原郁子・デザイン・ニューヨーク

Facebook
X
Email

河原郁子・シャンデリア東京は、1964年にニューヨークで創業した老舗の特注シャンデリア専門店です。世界中から高い評価を受けており、世界に一つだけのカスタムメイドシャンデリアにこだわっています。

法人企業様から個人オーナー様まで、幅広い顧客層に合わせたシャンデリアのデザイン・製作を行っています。また、シャンデリアの取り付けや修理、クリーニングも請け負っています。

河原郁子・シャンデリア東京のショールームには、常に300点以上のオリジナルシャンデリアが展示販売されています。熟練のエンジニアが屈折率、反射率、カットなど全てを計算し尽くして作られたシャンデリアは、他社とは輝きがが違うと好評です。

河原郁子・シャンデリア東京は、これまでに東京ディズニーシーやユニバーサルスタジオ、リッツカールトンホテルシンガポールなど、数多くの有名施設にシャンデリアを納品しているシャンデリア業界のパイオニアです。

上部へスクロール