きらめくガラス製のランプシェードを
あなたの大切な空間にお届けします。

Facebook
X
Email

装飾の中には、ガラスのランプシェードが取り付けられた商品があります。高級感に溢れ、明るく華やかな印象に室内を仕上げてくれるガラスシェードは、とても優秀なアイテムです。さらにデザインや色味が幅広いため、商品選びをしっかりとたのしめるというポイントもございます。
当記事では、シャンデリアのみでなく、ランプシェードやスタンド型ライトの製作にも長けている河原郁子NY・シャンデリア東京が室内のインテリアにとことんこだわるお客さまに向けて、ランプシェードの魅力や選び方をたっぷりとお伝えいたします。

ページ目次

河原郁子NY・シャンデリア東京
ショールームを見学する

カスタムメイドのシャンデリア展示数日本一

住所:東京都港区三田2-17-29
電話:03-5730-1544
※ショールームにて展示販売しています。

【大前提】ランプシェードとは?ガラスシェードならではの魅力ってあるの?

「ランプシェード」とは、シャンデリアやランプ、ライトなどに取り付けられている、光源のカバーの部分です。ひとつの電球にひとつのランプシェードが取り付けられるのが一般的で、電球の明かりが直接目に届くことを防いでくれます。

電球の笠の役割を果たすランプシェードは、シェード部分に使用されている素材によって、大きく印象が異なる傾向にあります。
なかでもガラス製のランプシェードは電球の明かりを通しやすいため、美しい光の表情や表現が味わえるリッチな装飾パーツです。インテリア演出にもぴったりのガラスランプシェードについて、当記事で魅力をたっぷりとご紹介いたします。

ガラス製ランプシェードがお客さまに選ばれる理由 | 専門店が解説!

ランプシェードに使用されることのある素材は、クリスタル・ガラス、ガラス、陶器、木、紙、アイアンなど、実に幅広いです。

そのなかでもガラス製のランプシェードはとくに人気を集めており、商品ラインナップも豊富な傾向にあります。当店でも注目度が高いガラス製のランプシェードは、職人たちが日々追求をしているため、限りなくクオリティの高い商品をお求めやすいのも魅力です。

シャンデリアやランプのほか、ランプシェード本体も専門とする河原郁子NY・シャンデリア東京では、ガラス製のランプシェードが選ばれる理由には、次のような点があるのではないかと考えております。

  • 光の透過とデザイン性のバランスがよい
  • アンティーク感が溢れ、クラシックな空間演出にぴったり
  • 清潔感があるうえお手入れも行いやすい
  • LED電球との相性もよく、現代の住宅に取り入れやすい

このようにインテリア面や芸術性、実用面など、幅広いポイントから見ても、ガラスシェードのシャンデリアはとくに優れているといえるでしょう。

光を通し、さまざまなデザインを反映できるほか、古来より人々に親しまれてきた「ガラス」という素材が、落ち着いた印象を醸し出してくれます。さらに凹凸が比較的抑えめのランプシェードが多くなるため、拭き取りやメンテナンスなどで個人のお客さまにもお手入れしていただきやすいのも魅力です。

ガラスシェードに使用されることのあるガラスの種類とは?

ガラスシェードとひとくちに言っても、使用されるガラスにはさまざまな種類があります。ガラスを細かく区切ると「ミルクガラス」「ステンドグラス」「すりガラス」「陶器」などさまざまな種類があります。

一般のお客様が耳にしたことがあるものも、聞き覚えのない種類のものもあるかもしれませんが、それぞれのガラスの種類の違いや特色を知っておくと、よりお好みにあったガラス製ランプシェード選びにきっと役立つかと存じます。

そこで次の見出しでは、4種類のガラスやガラスに似た素材について、それぞれの特徴と魅力を解説いたします。ご紹介するガラスがどのようなシーンにマッチするのかなど、ぜひ想像を楽しんでいただきながらお読みいただけますと幸いです。

ミルクガラスの特徴と魅力

「ミルクガラス」とは、ガラスに白などの色素を混ぜて、半透明に仕上げたガラスのことをいいます。ミルクをぽとりと垂らしたような、まろやかで柔らかい見た目が特徴的です。
ランプシェードのほかには、マグカップやプレート、窓、花瓶などによく用いられます。

欠けにくく、日常づかいに優れており、毎日愛用したくなる装飾照明にもぴったりです。光を程よく透かして程よく遮るため、インテリアや光の演出表現とも相性がよいといえるでしょう。

柔らかな見た目は北欧、インテリアやナチュラル、インテリア、シンプルインテリアなど、軽やかで柔らかく、白っぽい印象の室内によくマッチするのではないでしょうか。

ステンドグラスの特徴と魅力

「ステンドグラス」とは着色された色付きガラスを使用して、鉛などを用いてつなぎ合わせることで模様や絵柄を表現しているガラスです。ランプシェードや装飾、照明のパーツにも用いられることがあり、ストーリー性や躍動感を表現するのに長けている素材といえます。
実際の質量も、色味が視覚的に与える印象も、ずっしりとしているのが特徴です。

起源が1500年ほど前といわれているステンドグラスは、教会内で聖書の内容をイラストで表すために用いられるようになったといいます。よっておごそかな場や歴史のある場所などにマッチしやすいタイプのガラスシェードといえるでしょう。
ステンドグラスシェードは、アンティークな空間にもとてもよくなじむのではないかと河原郁子NY・シャンデリア東京は考えております。

すりガラスの特徴と魅力

「すりガラス」または「くもりガラス」と呼ばれる素材は、鋼などで表面をこすって、とても細かな凹凸をつけてあるガラスのことをいいます。ガラス本来の透明度をあえて落とすことで、ガラスの向こう側がクリアに見えなくなるよう手を施されているものです。

ご自宅の窓などで防犯用に使用されることも多いですが、インテリア照明に取り入れることで幻想的な味わいが現れるのではないかと、当店は考えております。

ガラスを使用したランプシェードをお迎えする場合には、細かな凹凸にほこりや汚れが溜まってしまわないよう、こまめにメンテナンスをするのがおすすめです。

陶器の特徴と魅力

「陶器」は、陶土と呼ばれる粘土を原材料とした焼き物です。厳密にはガラスとは別の素材ですが、見た目や硬さ、イメージなどが近いため、あわせてご紹介させていただきます。

日本の陶磁器と呼ばれる品でよく知られるのは、信楽焼、伊万里焼、薩摩焼などの種類で、それぞれ地域の特徴がよく現れます。このように陶器は、国や民族の文化をよく表す素材といえるでしょう。

個性的でノスタルジー溢れる空間を作り出したいときには、ガラス製のランプシェードとあわせて、ぜひ陶器性のランプシェードも検討してみてください。

ガラスランプシェードを選ぶときのポイント

ガラス製のランプシェードは、ランプ、ライト、スポットライト、シャンデリア、大型装飾照明など、種類も大きさもさまざまな照明器具に取り付けられていることのある照明パーツです。

ガラス製のランプシェード付き装飾照明をお選びになる際には、ぜひ次のポイントに注意して、お好みの照明を探していただくとよいのではないでしょうか。

以下のポイントこそが、損をしないためのガラスランプシール付き装飾照明を探すために重要なポイントではないかと、河原郁子NY・シャンデリア東京は考えております。

  • 取り付け方法の確認(引っ掛けシーリング、ペンダントタイプなど)
  • 明るさ・光の広がり方(厚み・色・形状で異なる)
  • 他のインテリアとの調和(色・素材・テイスト)
  • 手入れのしやすさや耐久性
  • 一点ものや作家作品を選ぶ際の注意(返品・交換可否、配送の安全性)

なかでもとくに専門的になると思われる項目について、より詳しく解説いたします。

何を見る?取り付け方法の確認とは?

装飾照明の取り付け方法には、さまざまなタイプがあります。
もっとも簡単なのは、ランプやライトのようなスタンドタイプの装飾照明です。これらは床やテーブル、家具の上に直接置くだけで設置が完了します。電気工事も不要な場合が多く、スイッチが付いていたり、コンセントプラグが付いていたりするため、日常的に使い慣れた方法で、点灯や消灯が行えるものが多いです。

取り付け方法で気をつけたいのは、天井から吊り下げるタイプの装飾照明です。スポットライトやペンダントライト、シャンデリアなどの吊り下げ器具は注意が必要となります。
ダクトレールに埋め込むタイプか、引っ掛けシーリングを使用するタイプかなど「どのように天井と連結させるのか」をきちんと確認するようにしましょう。

お客さまご自身で取り付けが行えるのか、専門業者に依頼が必要なのかも確認しておくと、よりスムーズな取り付けが行えます。

電球の明るさや広がり方は何が左右する?

ガラスシェードにおいては、シェードの中身である電球の光がどれだけ外に届くのかという点を、ガラスの厚さや色などが左右します。
室内をかなりしっかりと明るく照らしたい場合は、無色で薄めに整形されたガラスで作られているランプシェードを選ぶのがよいでしょう。レトロな雰囲気を演出したい場合は、ステンドグラスシャンデリアなど、色付きガラスを使用したものがおすすめです。

明かりの広がりを極力抑え、シェードの内側だけを照らしたい場合は、ガラスが厚く色も濃いもの、透明度の低いものを選ぶとよいでしょう。

確認しておくべき、ほかのインテリアとのバランス

インテリアとの兼ね合いは、装飾照明選びにおいてとても重要なポイントとなります。

ランプシェードは極めてシンプルな作りをしているのに、その照明を、物が多く、華やかなお部屋に取り付けたとしても、装飾照明はなかなか人目をひかないかもしれません。逆に、北欧インテリアやナチュラルインテリア、シンプルインテリアなどにまとめられている室内では、シンプルな作りをしたランプシェードこそ、お部屋の柔らかさやかわいらしさをしっかりと引き出してくれるアイテムとなります。

お部屋のなかで統一している空気感や、ほかの家具の色に注目して、どのようなガラスシェードと相性がよいのか考えてみるのがおすすめです。そのために、装飾照明を探し始めるよりも先に「装飾照明を取り付けたいお部屋」を決定しておくことを、河原郁子NY・シャンデリア東京ではおすすめしております。
取り付けたいお部屋の広さや天井の面積、インテリアの傾向などを踏まえてガラスシェード付きインテリア照明を選ぶことで、ミスマッチのリスクを最小限まで減らすことができます。

再購入は可能?手入れのしやすさ耐久性について

一般的に、ガラスはとても繊細な素材です。あまりに大きな力を加えてしまうと壊れてしまうものですが、しかしガラスの厚さや加工方法などによって、耐久性には若干の違いが出てくる場合がございます。

まずはお手入れのしやすさや、耐久性などをチェックしてみるとよいでしょう。
さらに販売しているメーカーやガラス作家、職人をきちんと追跡できるかを確認しておくことも重要です。万が一の際にはメンテナンスや交換、修理などが可能であるかも確認できると、お気に入りのガラスシェードをより長く愛用できる可能性が高まります。

河原郁子NY・シャンデリア東京では、大切なガラスシェードが壊れてしまった場合の修理やアフターサービスも提供しております。
当店のほかにもサポートが手厚いメーカーでは、購入後のガラスシェードのメンテナンスや修理が可能な場合があります。ぜひ商品比較の際のひとつのポイントとするとよいでしょう。

どんな部屋に、どのガラスが合う?【シーン別おすすめ】

上の見出しでご紹介したインテリアとの兼ね合いでも述べたように、どのようなお部屋にどのようなガラスシェードが似合いやすいかというのは、いくらか傾向があります。

もっともわかりやすいのは、シェードの色や素材とインテリアを照らし合わせることです。
中級向けのアレンジでは、室内のインテリアの名称とシェードのインテリアタイプの名称をあわせていくのもよいでしょう。北欧シャンデリアには北欧風のランプシェードがぴったりと似合います。

さらに当記事では、インテリア照明専門店が直伝でお伝えする特別な内容として、ガラスの種類別のおすすめ取り付けスペースをご紹介します。
ミルクガラス、ステンドグラス、すりガラスなど、当記事でご紹介して参りましたガラスの種類は、どのような空間にマッチしやすいのか、特別にご紹介いたします。インテリアとのシュミレートとして、ぜひご活用くださいませ。

ガラスの種類別、おすすめのインテリア空間は次の通りです。

ミルクガラスランプシェード

ダイニングに取り入れて、柔らかさを食卓にプラス。

シンプルなインテリアに取り付け、程よいアクセントに。

ステンドグラスランプシェード

リビングに取り付けて、独創性を演出。

吹き抜けに設置して、光を思うままにデザイン。

すりがらすランプシェード

寝室に設置して、光源を程よくカバー。

書斎のサブ照明として知的で落ち着いた空気をアピール。

陶器ランプシェード

北欧インテリアにプラスして、白をインパクトとした明るさを。

アジアンインテリアに取り入れて、個性的な雰囲気を演出。

ミニサイズのガラスシェード玄関や、トイレなどの個室のワンポイントに。

上の表のばかりではありませんが、マッチしやすいお部屋の特徴を踏まえて、ぜひより効果的にガラスシェード付きインテリア照明をご活用いただけましたら幸いです。

なぜガラスシェードに強いのか?河原郁子NY・シャンデリア東京のご紹介

河原郁子NY・シャンデリア東京は創業60年以上の歴史を誇る、シャンデリアやインテリア照明の専門店でございます。
日本トップクラスのクオリティの製作をし、世界でもトップカンパニーとして活躍しております当店は、さまざまな国や地域の装飾照明を網羅したうえで、日本のお客さまにとってご愛用いただきやすい装飾照明の特徴をよく心得ております。

さらに河原郁子NY・シャンデリア東京は、ランプやライトの専門ブランドや、ホテルインテリアデザインの専門ブランドなど、装飾照明と関連する姉妹ブランドをいくつか構えておりますので、装飾照明を美しく使っていただいたインテリア演出を得意としております。

美しく華やかな装飾照明は、見る人や持ち主の心をより明るく照らしてくれるものです。しかし美しい照明単体だけではなし得ないインテリア演出というものもございます。
いかに電球やインテリア、ほかの家具との組み合わせを考慮するかというポイントを踏まえるのは、とてもプロフェッショナルな領域です。

総合的な演出で、より美しく特別な空間を描き出すために、河原郁子NY・シャンデリア東京では、お客さまにとって最高の装飾照明をご提案するよう努めております。

ランプシェードはランプやライトに付いている!専門姉妹ブランドのご紹介

ランプシェードはシャンデリアにももちろん取り付けられることが多いパーツではありますが、シャンデリア以上に登場頻度が高いのが、ランプやライトなどといった種類のスタンド型装飾照明です。
よって、ランプやライトを専門に取り扱う姉妹ブランド「河原郁子NY・Lite-Shade東京」を持つ河原郁子NY・シャンデリア東京では、ほかのシャンデリア専門店さんとは比べ物にならないほどのランプシェードの取り扱いの実績がございます。

さらに当店にはランプシェードの製作や修理を専門とするプロのスタッフも多く在籍しておりますので、業界の中でもトップクラスのクオリティのガラス製ランプシェードをお客さまにお届けすることができます。

河原郁子NY・シャンデリア東京と、当店姉妹ブランドでは、輸入コストや取り寄せコストを省き、お客さまのご希望をいちから実現していく「オーダーメードのランプシェード製作」を得意としております。
ランプやシャンデリアなど、装飾照明全体をオーダーメードで製作することももちろん可能でございますうえ、「ガラス製のランプシェードを単体で購入したい」というお客さまのためのオーダーメードにも応じております。
完成後は納入の際、取り付けの場までお伺いさせていただくほか、ご使用中に万が一ご不便が生じた場合にはメンテナンスをさせていただいております。
河原郁子NY・シャンデリア東京にて、ぜひお客さまご希望のガラス製ランプシェードを誕生させませんか?

当店自慢のショールームにてガラスシャンデリアをたのしもう!

河原郁子NY・シャンデリア東京と河原郁子NY・Lite-Shade東京では、ランプシェードの特別な製作技術のほかにも、お客さまに自信を持ってご提供しているものがございます。それが、社内ブランドの職人やガラス作家が手作りで製作いたしましたインテリア照明やランプシェードを多数展示しております「装飾照明のショールーム」です。

日本最大級のインテリア照明ショールームとして、当店では常時300点以上のカスタムメイドシャンデリアやランプ、ライトなどを展示しております。ランプシェードが取り付け垂れている照明も多く、ガラス製のランプシェードも幅広いデザインでご覧いただけるのが当店ショールームです。
ランプシェード職人やガラス作家が手作りで製作したランプシェードにはどのような魅力があるのか、ぜひお客さまご自身の目で確かめていただければと存じます。

色や素材、形、装飾などのデザイン性に富んだガラスシェードは、既製品や工場製品では到達できない領域がございます。プロのスタッフが心を込めて手作りするからこその魅力をたっぷりお届けする場としてショールームを展開しておりますので、ぜひお気軽に足をお運びくださいませ。

ランプシェードや装飾照明をお探しのお客さま、装飾照明にご興味がおありのお客さまのほか、「ぜひ前向きにオーダーメードを検討したい」というお客さままで、幅広くお越しいただける河原郁子NY・シャンデリア東京ショールームにて、どうぞ素敵なひとときをお過ごしくださいませ。

ショールームへのお越しの際は、当店ホームページのショールーム予約フォームより事前のご連絡をお願いいたします。

ガラス製ランプシェードをお探しなら当店へ!

装飾装飾のデザイン性に幅をきかせてくれるランプシェードは、とくにガラス製のものを選ぶと、光の演出や空間の印象をたっぷりたのしめるようになります。
日本トップクラスのシャンデリア専門店として活躍する当店はランプシェードを得意とする姉妹ブランドも有しておりますので、ガラスランプシェードにとことんこだわりたいお客さまのためのお手伝いにも自信がございます。
ガラスの種類や色ごとの変化をたのしみながら、光源による光や、差し込む自然光との組み合わせを計算して、最高の空間を作り出しませんか?

職人やガラス作家とインテリアが生み出す一期一会の美しさを体感していただけましたら幸いです。お客さまのお好み商品や、空間にぴったりのガラス製ランプシェードは、河原郁子NY・シャンデリア東京がご提案いたします。

河原郁子NY・シャンデリア東京
河原郁子・デザイン・ニューヨーク

Facebook
X
Email

河原郁子NY・シャンデリア東京は、1964年にニューヨークで創業した老舗の特注シャンデリア専門店です。世界中から高い評価を受けており、世界に一つだけのカスタムメイドシャンデリアにこだわっています。

法人企業様から個人オーナー様まで、幅広い顧客層に合わせたシャンデリアのデザイン・製作を行っています。また、シャンデリアの取り付けや修理、クリーニングも請け負っています。

河原郁子NY・シャンデリア東京のショールームには、常に300点以上のオリジナルシャンデリアが展示販売されています。熟練のエンジニアが屈折率、反射率、カットなど全てを計算し尽くして作られたシャンデリアは、他社とは輝きがが違うと好評です。

河原郁子NY・シャンデリア東京は、これまでに東京ディズニーシーやユニバーサルスタジオ、リッツカールトンホテルシンガポールなど、数多くの有名施設にシャンデリアを納品しているシャンデリア業界のパイオニアです。

上部へスクロール