白いシャンデリアの繊細な美しさを取り入れませんか?

あなたが「シャンデリア」と聞いて連想する明かりはどのような照明器具ですか。
クラシックでゴージャスなシャンデリアのなかには、白く美しい輝きを堂々と放つタイプの照明がございます。見るからに豪華で華やかなうえ、室内をとても明るく彩ってくれる白いシャンデリア「ホワイトシャンデリア」について、当記事で河原郁子・シャンデリア東京がご案内いたします。
インテリアとの組み合わせ方や、ホワイトシャンデリアにぜひ使用したい素材などもご紹介いたしますので、装飾照明による空間演出や、装飾照明のオーダーメード製作に興味のあるお客さまもぜひ最後までおたのしみ下さいませ。

白い光を放つシャンデリアとは

白い輝きを放つためには、シャンデリアにいくつかの要素を取り入れる必要があります。シャンデリアはさまざまな要素が複雑に組み合わさった繊細な装飾照明です。インテリアを美しくするために、白い光や輝きを放つために多様な工夫を施すことができます。
当店のようなシャンデリアや装飾照明の専門店のほか、インテリアデザイナー、装飾照明専門のエンジニアなど、それぞれの分野のプロフェッショナルたちがさまざまな手を尽くすことで、お客さまの空間に白く美しい輝きを取り入れることができます。
シャンデリアのご紹介
はじめに、一般的なシャンデリアとはどのような照明器具であるのかを手短にご説明させていただきます。
一般的なシャンデリアは、天井の1点から「支柱」と呼ばれるひとつの太く大きな支えで吊り下げられ、「腕木」と呼ばれる枝分かれしたフレームをたどって複数の電球や装飾のパーツを展開することで、室内の上側から広く照らすタイプの照明器具です。
照明の役割や仕組みとしては、一般の住宅に取り付けられている「シーリングライト」といわれる照明器具と似ております。一方でシーリングライトとシャンデリアの違う点は、「装飾的な役割を担っているかどうか」という点にございます。
当記事では、シーリングライトのように使えるうえに、装飾的でインテリアや演出効果を望めるものを「シャンデリア」と定義して、ご紹介を進めて参ります。
↓↓合わせて読みたい
シャンデリアとは?語源や歴史、設置場所について徹底解説
白い輝きを放つシャンデリアの仕組み

では白い輝きを放ち、透明感あふれるインテリアや空間にぴたりとなじむシャンデリアを作るためには、どのような要素を組み合わせるとよいのでしょうか。シャンデリアを作り続けて60年の日本トップクラスの専門店、河原郁子・シャンデリア東京が、いくつか案をご提案させていただきます。
なお次で紹介いたします「白い輝きを放つシャンデリアの仕組み」は、単一のシャンデリアにすべての要素が取り入れられている必要はありません。どれかひとつだけを選んで上手に活用しても、白い輝きをじゅうぶんに放ってくれるシャンデリアを作成できます。
お客さまの好みに合わせてチョイスしていただくのがよいのではないでしょうか。
河原郁子・シャンデリア東京が考える「白い輝きを放つシャンデリアの仕組み」は次の通りです。
- 白い素材を用いてシャンデリアを製作する
- 電球を透明なパーツやシェードで覆う
- クリスタル・ガラスや宝石など、光の反射率が高い素材を使う
- ゴールドやシルバーなど輝きが美しい素材を使う
- 天井の高い空間に取り付ける
- 自然光が差し込む空間に取り付ける
次の見出しでは、以上のそれぞれの項目について、より詳しくご紹介させていただきます。
白い素材を用いてシャンデリアを製作する
白い印象のシャンデリアを作るもっともシンプルな方法は、白い素材を使ったり、素材を白に塗装したうえでシャンデリアを製作するという方法でしょう。
例えばシャンデリアの骨格を作る木や金属に白いものをチョイスしたり、白く塗装したものを活用したりすることができます。和紙のような和風の素材を活用してもよいでしょう。
ガラスのように着色ができる素材をうまく活用して白に演出し、シャンデリアを組み立てても、独創的な美しい輝きがたのしめることと存じます。
電球を透明なパーツやシェードで覆う
白い輝きを放つための工夫は、必ずしも白い色を取り入れるばかりではありません。透明なパーツやシェードを組み合わせることで、透明感あふれる繊細な輝きを広げるという方法もございます。
クラシックで透明感あふれる、白を放つシャンデリアには、電球を透明なパーツで覆うのがおすすめです。
ガラスなど透明な素材でできたパーツを電球近くに配置するほか、あえてシェードを透明に製作し、電球が肉眼でも透けて見えるようにレイアウトするというのもひとつの方法でございます。
クリスタル・ガラスや宝石など、光の反射率が高い素材を使う
白く美しい輝きを放つシャンデリアのなかでも、より上質な華やかさを追求したいのであれば、ぜひゴージャスにジュエリーを活用してみてはいかがでしょうか。
クリスタルガラスや宝石など、天然石として扱われる素材やアクセサリーの装飾に使われる素材は、光の反射率が高いものが多く、電球や周囲の明かりをまばゆく美しく広げてくれます。
クリスタルガラスや宝石などは、実際に高価なシャンデリアに用いられることも多い素材です。ジュエリーを使用して輝きを放つデザインにすることで、より豪華で美しく繊細な印象も演出できる白いシャンデリアが仕上がることでしょう。
またたっぷりと宝石を使用したシャンデリアは、クラシックな印象も醸し出してくれます。カフェや喫茶店、西洋アンティークインテリアの室内など、西洋の古典的なインテリア空間にもよくマッチする白いシャンデリアがお探しの方にぜひおすすめです。
↓↓合わせて読みたい
クリスタルシャンデリアとは?特徴や選び方、当店の納入実績をご紹介
ゴールドやシルバーなど輝きが美しい素材を使う
宝石のほかに金属でも、光の反射率が高い素材というものがございます。
ゴールドやシルバーなど、見た目がきらきらつやつやと輝く金属を豪華に使ってシャンデリアの骨格を組み立てれば、白い輝きが美しく広がるシャンデリアが誕生することでしょう。輝く素材を活用した場合も同様に、ゴージャスな雰囲気がたっぷりと感じられる照明器具が誕生いたします。
ゴールドやシルバーを活用して白い輝きをたのしみたい場合は、ぜひ金属のグレードやカット加工などにもこだわってみることを、当店ではおすすめしております。
↓↓合わせて読みたい
華やかなゴールドシャンデリア。魅力やおすすめ設置場所を専門店が大公開!
天井の高い空間に取り付ける
シャンデリアを、より美しく輝かせるための特徴のひとつとして「天井の高い空間に取り付ける」という方法もございます。
広いリビングやダイニングパーティールームのほか、吹き抜けや階段などの取り付けもおすすめです。ご自宅の中に天井の高い空間をお持ちでしたら、そこはとっておきの白いシャンデリア設置スペースとなるでしょう。
ぜひお客さまのスペースや建物、自宅内などにある天井の高い空間を探してみませんか。普段は気がつかなかった思わぬところに、とっておきの空間が隠されているかもしれません。
自然光が差し込む空間に取り付ける
白い輝きを放つシャンデリアを照らすための仕組みとして、最後に河原郁子・シャンデリア東京がご紹介させていただきますのは「自然光を上手に取り入れる」という方法でございます。
とてもシンプルなテクニックではありますが、ホワイトシャンデリアを美しく演出するためのとても有効な手段のひとつです。
午前中や日中に自然光が広く差し込む空間や、大きな窓が近くにある空間は、シャンデリアの白い輝きをより豪華に見せてくれることでしょう。自然光を上手に使い、クラシックなホワイトシャンデリアを演出することで、よりシンプルでナチュラルな清楚な印象の白い輝きを放つことができます。
ゴージャスだけれどもわざとらし過ぎない空間を演出したい場合は、ぜひ白い輝きを放つシャンデリアに自然光を組み合わせてあげましょう。
白いシャンデリアと相性のよいインテリアタイプ【5選】

白い輝きを放つシャンデリアは、ゴージャスで繊細なのが大きな魅力です。またクラシックな印象もあわせもち、落ち着いた空間にもぴったりの装飾照明のひとつです。
魅力的な特徴をいくつかもつ「白い輝きを放つシャンデリア」「ホワイトシャンデリア」は単体でもとても美しい照明器具ではありますが、よりシャンデリアを美しく見せてくれる空間に取り付けると、相乗効果のために、より美しい演出ができるようになります。
美しいシャンデリアと相性のよいインテリアを組み合わせて、さらなるインテリア演出効果を望みたいお客さまは、ぜひ次で当店がご紹介いたしますインテリアタイプの室内へ、取り付けを検討されてはいかがでしょうか。
河原郁子・シャンデリア東京が考えております「白いシャンデリアと相性のよいインテリアタイプ」は次のとおりです。
- シンプルインテリア
- ヴィンテージインテリア
- ホテルライクインテリア
- 北欧風インテリア
- モダンインテリア
続いての見出しでは、装飾照明の専門店である河原郁子・シャンデリア東京が「白いシャンデリアと相性のよいインテリアタイプ」についてご紹介してまいります。
白いシャンデリアと相性がよい空間①シンプルインテリア
「シンプルインテリア」とは、名称の通りにすっきりと無駄がなく、クリーンなデザインが特徴の空間です。
白いシャンデリアは、モダンでありながらもゴージャスな印象を持つ装飾照明のため、シンプルですっきりとした空間に華やかさを加えてくれます。シンプルな空間と組み合わせるからこそ、シャンデリア本体が持つ繊細な華やかさに見る人の目が集まりやすいといえるでしょう。
シャンデリアの放つ白い光や白色は、シンプルインテリアの部屋全体を明るく広く見せてくれるため、室内をより洗練された印象に演出してくれます。シンプルな室内にアクセントとして輝く白いシャンデリアは、クラシックで落ち着いた印象も受けられるでしょう。
白い光を放つシャンデリアは、シンプルインテリアと組み合わせることで、双方をより美しく引き立ててくれる素晴らしい効果が生まれます。
白いシャンデリアと相性がよい空間②ヴィンテージインテリア
「ヴィンテージインテリア」とは、アンティークテーブルや骨董品などのほか、古くて落ち着いたテイストの家具が多く使われるスタイルのインテリアのことです。空間の色味が落ち着いているケースが多く、ホワイトシャンデリアのまばゆい白さがとくべつ映えることでしょう。
白いシャンデリアはヴィンテージの重厚感を和らげ、室内へ明るさと柔らかな雰囲気を加えます。
白い輝きを放つシャンデリアのなかでも、クリスタル・ガラスなどの宝石類や、ゴールドやシルバーなどの金属などクラシックな素材を用いたホワイトシャンデリアならば、古風な美しさがより美しくヴィンテージな空間とマッチすることと存じます。
白いシャンデリアと相性がよい空間③ホテルライクインテリア
「ホテルライクインテリア」とは、豪華で洗練された空間が特徴です。
白い輝きを放つシャンデリアは、ホテルライクインテリアの豪華さを損なわず上手に溶け込みながら、さらに上品で落ち着いた雰囲気を演出するでしょう。とくに透明感あふれる設計となったシャンデリアの場合は、空間いっぱいに繊細な輝きを広げ、ホテルのようなリッチで開放的な感覚を作り出します。
白く立派で美しいゴージャスなシャンデリアは、ホテルの豪華な客室やホテルロビーなどに吊るされているイメージを抱く方も多いことでしょう。これらの理由からホテルライクインテリアは、当店スタッフ一同も自信を持っておすすめする「ホワイトシャンデリアがぴったりな空間」のひとつでございます。
華やかで非日常をイメージしたホテルの客室のような室内に、ぜひ白い輝きを放つ豪華なシャンデリアを取り付けてみませんか。
↓↓合わせて読みたい
シャンデリアの特注製造なら当店!五つ星ホテル納入実績多数
白いシャンデリアと相性がよい空間④北欧風インテリア
「北欧風インテリア」とは、ナチュラルであたたかみのある木材やシンプルなラインのほか、実用的で機能的なデザインが特徴のインテリア空間です。パステルカラーなどのやわらかい色合いを用いられる人が多いインテリアで、ふんわりとした印象を醸し出す一室に仕上がることでしょう。
白い印象が美しいシャンデリアは、北欧の国々のもつ和やかな雰囲気を連想させます。近年注目が集まっている北欧のライフスタイルや北欧の生活習慣に興味のある方がぜひ取り入れたいと考えられることの多いインテリアではないでしょうか。
淡くナチュラルな色合いを基本とする北欧風インテリアは、シンプルで明るい室内が特徴です。よって白い素材を用いてデザインされたホワイトシャンデリアのほか、白い輝きや透明感あふれる明かりを放つシャンデリアともひじょうに相性がよいといえます。
心地よく和やかで、明るさに満ちている北欧風インテリアと、白いシャンデリアをぜひ組み合わせて、お客さまならではのあたたかくハイセンスな空間演出を行ってみてはいかがでしょうか。
↓↓合わせて読みたい
北欧シャンデリアのかわいさ・魅力を専門店が徹底解説します!
白いシャンデリアと相性がよい空間⑤モダンインテリア
「モダンインテリア」とは、直線的で洗練されたデザインが特徴です。また近代の日本の生活様式をもとにリメイクされ続けるインテリアタイプでもありますので、生活になじみやすいという特徴もございます。
白い輝きを放つシャンデリアは、通常古典的でクラシックなデザインを元にして作られています。よって一見モダンなインテリアとはちぐはぐな相性に見えてしまいそうですが、しかし輝きや透明感に特化するホワイトシャンデリアを探すことで、モダンインテリアにぴったりのシャンデリアを探すことが可能でございます。
モダンインテリアで構成された室内に清潔感を与えながら、天井からゴージャスな存在感を放ち、モダンインテリアをより格上げしてくれます。モダンインテリアに組み合わせるための白いシャンデリアをお探しになる場合には、ぜひクリスタル・ガラスやガラスなどの透明感あふれる素材を使用し、白みの強い電球を取り付けることをおすすめいたします。
↓↓合わせて読みたい
モダンシャンデリアがおすすめのインテリアや設置場所について!
ホワイトシャンデリアは特徴や相性を把握して照明を選ぼう

ご紹介いたしましたように、白い輝きを放つシャンデリアには、さまざまな要素が関連いたします。よってより美しく白い輝きをたのしむためには、シャンデリアに使用する素材や電球のほか、シャンデリアを取り付けるインテリア空間などとの組み合わせがとても重要となります。
ホワイトシャンデリアをより効果的に堪能するためには、白いシャンデリアの特徴のほか、シャンデリアとの相性や兼ね合いをもとに照明を選ぶようにしましょう。
シャンデリアをより効果的に選ぶには? | 専門店からのアドバイス
白いシャンデリアをより効果的に選ぶためには、さまざまな観点で総合的に判断をする必要がございます。しかし当記事でここまでご紹介いたしました内容のほか、あらゆる知識をもとに照明を選ぶのは、なかなか手間や時間がかかってしまうことでしょう。
なかにはお急ぎで白いシャンデリアをお求めになりたい場合や、「ホワイトシャンデリアを欲しいけれど調べ物をしている時間はない」というお客さまもいらっしゃるでしょう。
効果的なホワイトシャンデリアを効率的にお探しになるためのよい方法をひとつご紹介させていただきます。それが「専門店のアドバイスを受ける」ということでございます。
河原郁子・シャンデリア東京をはじめ一部の装飾照明専門店では、シャンデリアの販売だけではなく、お客さまのご要望のヒアリングを行っているメーカーもございます。
実際に当店では、シャンデリアのご購入をお考えのお客さまと、次のようなお話をさせていただいております。
「どのような室内に照らすシャンデリアをお求めなのか」
「シャンデリアの大きさや販売価格にご希望はおありか」
「白いシャンデリア作成にあたり、ぜひ使用したい素材などのご希望」
「シャンデリア購入にあたりご不安な点がおありかどうか」 など
実際には当店スタッフとマンツーマンでヒアリングをさせていただくお時間をいただくことも可能ですので、より美しく、効果的なシャンデリアの取り付けのためにご活用いただければ幸いです。
シャンデリア専門店のなかでもより細やかにお客さまのお話をお伺いする河原郁子・シャンデリア東京で、「お客さまが望まれている通りの白い輝きを放つシャンデリア」を一緒に考えていきませんか。
白いシャンデリアのオーダーメード!河原郁子・シャンデリア東京のご案内

河原郁子・シャンデリア東京は、白い輝きを放つシャンデリアはもちろん、ゴージャスな装飾照明や超特大規模のシャンデリアなどを数多く製作しているシャンデリア専門店でございます。
手作りのシャンデリアの製作に長けており、「日本のお客さまに高クオリティのシャンデリアをお届けする」ことを理念に掲げて邁進しております。
当店では一流ホテルさまや起業さま、法人さまのほか、個人のお客さまの小規模ビジネススペースや住居空間に納入させていただくシャンデリアなど、幅広い照明を製作してまいりました。
シャンデリアのサイズ感や種類もさまざまで、ホテルインテリア用の大きく華やかなシャンデリアからプチシャンデリアと呼ばれる照明器具まで多様な技術を有しております。天井吊り下げタイプの装飾照明のほか、スタンドライトやランプなどの製作も数多く行っております専門店でございます。
デザイナーやエンジニア、建築金物取り扱いの専門家など、幅広い技術者が揃っております当店では、あらゆるシャンデリアをオーダーメードで製作可能でございます。
当店は、繊細な要素が複雑に関連する白いシャンデリアの製作にも自信がございます。
より美しい白さを誇るシャンデリアが欲しい場合には、ぜひ一度当店へお問合せのうえ、お見積もりをさせていただけましたら幸いです。
河原郁子・シャンデリア東京のオーダーメード | シャンデリアショールームも!

河原郁子・シャンデリア東京は、シャンデリアを独自に製作のうえ販売しているばかりではございません。当店はお客さまのご要望をヒアリングのうえで、お客さまにとって最高の照明をお届けするためのオーダーメード製作も得意としております。
フルオーダーメードで白いシャンデリアを製作いたしますことで、サイズや素材、適合する電球のタイプなど、あらゆる要素をお客さまのご希望通りに組み合わせたシャンデリアを納入させていただくことが可能です。
さらに当店のオーダーメードではご予算に関するご要望もきちんとお伺いし、ご契約の際には明確なお見積もりをご提示させていただいておりますので、費用面もクリアにお取引させていただくわかりやすさも評価をいただいております。
オーダーメードの製作の際にはぜひ活用いただきたいのが当店自慢の「ショールーム」でございます。
手作りで大切に製作いたしました豪華で白いシャンデリアを国内最大級取り揃えた空間をおたのしみいただき、ご希望のオーダーメード照明のデザインを考えていただくのもよいでしょう。国内最大級の展示数を誇るシャンデリアショールームならではの、トップクラスにゴージャスできらびやかな空間をおたのしみいただけることでしょう。
ショールームでも当店スタッフによるプロのヒアリングを行っておりますので、ぜひお気軽に足をお運びくださいませ。
白い輝きを放つシャンデリアを最大級にたのしむならシャンデリア東京で製作を

白い輝きを放つゴージャスな装飾照明をお探しのお客さまは、ぜひ透明度の高い素材やグレードの高い素材を用いて、より白く美しい照明をお求めになるのがよろしいでしょう。
しかし白いシャンデリアを構成する要素は「白」だけではなく、透明感や自然光の取り入れ方、インテリアとの組み合わせ方など、実に多様な要素が関連します。
より効果的に、お客さまのケースにマッチしたホワイトシャンデリアをお求めになる場合には、装飾専門店のアドバイスを活用するのがよろしいでしょう。
河原郁子・シャンデリア東京ではご希望のヒアリングのほか、ショールームスペースへのご案内や白いシャンデリアのオーダーメード製作も可能でございます。デザイン、素材の加工、金属の取り扱いなどさまざまな分野で一流を誇るスタッフが多数在籍している当店では、高品質な白いシャンデリアを最短ペースで納入できるという強みもございます。
よりゴージャスな輝きを放ち、豪華なデザインをした白いシャンデリアをお求めの場合は、ぜひ腕利きの職人が集まっている河原郁子・シャンデリア東京で照明を製作されませんか。当店へのお問い合わせは、河原郁子・シャンデリア東京ホームページの専用フォームよりお待ちしております。
河原郁子・シャンデリア東京
河原郁子・デザイン・ニューヨーク

河原郁子・シャンデリア東京は、1964年にニューヨークで創業した老舗の特注シャンデリア専門店です。世界中から高い評価を受けており、世界に一つだけのカスタムメイドシャンデリアにこだわっています。
法人企業様から個人オーナー様まで、幅広い顧客層に合わせたシャンデリアのデザイン・製作を行っています。また、シャンデリアの取り付けや修理、クリーニングも請け負っています。
河原郁子・シャンデリア東京のショールームには、常に300点以上のオリジナルシャンデリアが展示販売されています。熟練のエンジニアが屈折率、反射率、カットなど全てを計算し尽くして作られたシャンデリアは、他社とは輝きがが違うと好評です。
河原郁子・シャンデリア東京は、これまでに東京ディズニーシーやユニバーサルスタジオ、リッツカールトンホテルシンガポールなど、数多くの有名施設にシャンデリアを納品しているシャンデリア業界のパイオニアです。