天井照明を本気で探すなら!シャンデリア専門店がご紹介

Facebook
X
Email

「天井照明」と呼ばれる灯りには、ゴージャスなものから個性的なもの、モダンなデザインのものまで、さまざまなタイプがあります。種類も幅広く、ランプ、ライト、シャンデリアなど、多様な照明器具がございます。

装飾照明は取り付けてからのインテリア演出がたのしいのはもちろんですが、「どの照明器具を購入しようかな」と選んでいただく時間もとてもたのしいものです。

当記事では、装飾照明を専門にしているトップブランドの河原郁子・シャンデリア東京が、装飾照明の役割や種類、魅力までをご案内いたします。

ページ目次

河原郁子・シャンデリア東京
ショールームを見学する

カスタムメイドのシャンデリア展示数日本一

住所:東京都港区三田2-17-29
電話:03-5730-1544
※ショールームにて展示販売しています。

天井照明って何?

天井に取り付けて室内を上から照らす灯りを総称して「天井照明」と呼びます。幅広いシーンで活用される、照明器具の基本系にあたるものです。
天井照明のなかにも、華やかで個性あふれる装飾照明がたくさんございます。

装飾照明とは?

「装飾照明」とは、光源として機能しながら、インテリアアイテムとしても活躍してくれる照明器具のことを指します。「インテリア照明」や「アクセントライト」「デザイン照明」などという名前で呼ばれる場合もあります。

華やかな空間や特別な催しの場、美術館や教会などのアート・カルチャーの場のほか、レストランなどの飲食店、個人経営のお店ばかりでなく、リビングや寝室などとご自宅のインテリア演出まで、幅広くご活用いただけるものです。

装飾照明のふたつの役割について

装飾照明には主に、光源としての役割と、インテリアアイテムとしての役割があるとご説明させていただきました。
それぞれの役割について、もう少し詳しくご説明させていただきます。

光源としての装飾照明

日常生活や飲食で欠かせないのが光源です。

ご自宅ではリビングや寝室、ダイニングなど各部屋のほか、廊下などにもシーリングライトが取り付けられています。外出先であらゆる店舗に光源が取り付けられているほか、バスや電車内など移動に短時間使用する公共交通機関のなかにまで、照明はこまめに取り付けられているのがわかります。屋外でも街灯が道を照らしてくれることも多いでしょう。

暗いなかで手元や目線の先を照らしてくれる電球は、日常生活で欠かせないものです。
装飾照明のひとつ目の役割は、生活動線に沿った場所に取り付けることで、わたしたちの生活に不便がないよう明るく照らしてくれるというものです。

インテリアアイテムとしての装飾照明

しかしただ明るくできるだけでは、装飾的な照明ではなくても、シーリングライトやろうそくの火で事足りてしまいます。そこでご紹介したい装飾照明のもうひとつの役割が「インテリアアイテムとして空間演出を行える」という点です。

従来の照明器具よりもさらにおしゃれで個性的に仕上がっている装飾照明は、見た目が華やかなほかに空間のインテリアをより美しく格上げしてくれるという効果もございます。家具や壁紙額縁や置物などのアイテムでカバーしきれないのが天井付近のインテリアですが、装飾照明を取り付けることで、天井付近など高い場所を好みの雰囲気に彩ることができます。
装飾照明には、色やデザイン、素材、形などが実に幅広く、どのような室内にもきっとマッチする照明が見つかると言うのも、インテリアアイテムとしての優れた点といえるでしょう。

天井照明の種類にはどのようなものがある?

天井照明には、灯りの種類がいくつかあります。
照明器具の形や照らし方などの違いを紹介しながら、8つの種類の天井照明をご紹介いたします。

なお次の見出しでご紹介する装飾照明はいずれの種類のものも、河原郁子・シャンデリア東京で製作しております。当店の職人による手作り照明器具をお買い求めいただけるものばかりですので、気になる照明器具がございましたらお気軽に当店へご連絡くださいませ。

天井照明の種類①ライト

装飾照明のひとつめにご紹介するのは「ライト」です。

照明器具の愛称でもあるライトという言葉がついた灯りには、次のようなものがございます。

一般的にはひとつの電球とひとつのランプシェードで構成されている照明が多い傾向にあります。ライトは設置場所や設置する向きがさまざまで定義が広いため、より個性的なデザインの照明器具に出会える可能性も高いです。

装飾照明が醸し出す雰囲気にも、クラシックなものから引き締まったもの、ビビッドな印象のもの、柔らかい雰囲気のものなどさまざまです。

天井照明の種類②シーリングファン

おしゃれな飲食店や、クールなあの人のおうちのリビングなどで、天井付近でくるくるまわる羽付き照明を見たことはありませんか?
羽付きの天井照明は「シーリングファン」または「シーリングファンライト」と呼ばれるものです。

空気を循環させる役割と、天井照明としての役割を兼ね揃えており、おしゃれで実用的なインテリアアイテムのひとつに分類されます。

天井照明の種類③シャンデリア

3つめにご紹介する天井照明は「シャンデリア」です。

天井照明でもあり装飾照明としても活躍するシャンデリアは、サイズや素材、雰囲気をさまざまに演出できるという魅力があります。

クラシックで王宮風のシャンデリアから、モダンなシャンデリア、ご自宅の一室に吊るす用のシャンデリアまで、幅広いデザインから好みの天井照明をお選びいただけるのが楽しいポイントといえるでしょう。

シャンデリアにはサイズでの分類のほか、形や素材での分類方法があり、たいへん多くの種類が存在します。

シャンデリア製作に60年以上の年月と熱意を注いでまいりました河原郁子・シャンデリア東京では、超大型サイズからミニシャンデリアまでサイズは幅広く、クラシックなデザインから異国風の配色のほか、モダンなシャンデリアまでテイストもさまざまなシャンデリアが製作が可能です。幅広い選択肢からご希望の選び方でシャンデリアを選定いただけるのも、シャンデリア専門店ならではのたのしみではないでしょうか。

シャンデリアの特徴は?

天井照明の一種である「シャンデリア」には、次のような特徴がございます。

  • 豪華で華やかな印象
  • 古典的なデザイン
  • 複数の電球で構成される天井照明
  • テイストやデザインが幅広い

↓↓合わせて読みたい
シャンデリアの特徴を種類別でご紹介!

豪華で華やかな印象

シャンデリアは、豪華で華やかなデザインが特徴です。とくにクリスタル・ガラスやガラスでできたパーツが多く使用されるタイプのシャンデリアは、光を反射したっぷりと輝きを広げていくゴージャスさが魅力です。
透明なシャンデリアのほか、和風の素材をたっぷりと使用し、贅沢なぬくもりのあるシャンデリアや、クールに引き締まった余裕のあるシャンデリアなど、さまざまな華やかさを持つシャンデリアがございます。

いずれのシャンデリアも、多くの場合天井照明として高い場所に設置することで、部屋全体に美しい輝きをもたらしてくれます。装飾パーツを伴うことから、シャンデリアはある程度の大きさをした天井照明となることも多いため、視界にも入りやすく、存在感あるインテリアアイテムとして活躍してくれるでしょう。

古典的なデザイン

シャンデリアは、照明器具の歴史の中でもとくに古くから存在しているタイプの灯りです。古来の人々は電球が誕生する前から、シャンデリアのようなパーツにろうそくを取り付けて、日常生活を照らす照明として活用していました。
よってシャンデリアのなかには、古典的でクラシックなデザインをしているものも多いです。

教会や宮殿、劇場、豪邸などのゴージャスな場に吊るされることも多い天井照明として、高級感あふれる空間に取り付けられてきたシーンも多いです。
クラシックシャンデリア、ヴィンテージシャンデリアなどと名付けられているシャンデリアはとくに、古典的なデザインを重視して作られています。タイムスリップした空間を演出することもできるのが、シャンデリアの魅力のひとつといえるでしょう。

↓↓合わせて読みたい
アンティークシャンデリアの歴史と魅力を徹底解説

複数の電球で構成される天井照明

シャンデリアは、先の見出しでご紹介いたしました天井照明3種類のなかで唯一、ひとつの天井照明に対し複数個の電球が取り付けられているタイプの照明器具です。「多灯式」と呼ばれる天井照明で、より明るく、より華やかな仕上がりとなります。

電球が多いことで、装飾もより幅広くなる傾向にあります。
電球を一つひとつランプシェードで包んだり、電球周りを美しい装飾パーツが包み込んだりとさまざまなアプローチによって、電球をより華やかに包み込む個性豊かなデザインにも注目してみてください。

テイストやデザインが幅広い

装飾照明を代表するシャンデリアは、テイストやデザインがとても幅広いのが特徴です。
「クラシックシャンデリア」「ヴィンテージシャンデリア」など古典的な雰囲気のものから「アイアンシャンデリア」「インダストリアル風シャンデリア」などクールで近代的なもの、さらには「北欧風シャンデリア」「モダンシャンデリア」など柔らかい雰囲気がかわいらしい天井照明まで、多様なスタイルがあります。

昭和モダンや伝統的なインテリアに仕上げることも、現代の生活様式にぴたりとマッチするシャンデリアをチョイスすることも思いのままで、幅広いデザインからあなたならではの選び方で好みのシャンデリアをお迎えいただけます。

後悔しない!シャンデリアの選び方 | シャンデリア専門店がご紹介

天井照明のなかでもとくに見た目や印象が幅広いシャンデリアは、照明選びに慎重になってしまうものでしょう。河原郁子・シャンデリア東京ではシャンデリアを選ぶ時間をたっぷりとおたのしみいただきたいと考えておりますが、一方で大切なお客さまには「シャンデリア選びで後悔してほしくない」という願いも強く持っております。

シャンデリアは大きな金額のお買い物ですので、せっかく購入したけれどうまく生活に馴染まなかったり、長く使えなかったりしては悲しいですよね。

シャンデリア専門店の当店では、次の手順でシャンデリアを選んでいただくことをおすすめしております。

  1. シャンデリアを吊るしたいお部屋・空間を選ぶ
  2. お部屋や空間の雰囲気を観察する
  3. 雰囲気や演出したいインテリアにあったシャンデリアの色や素材を決める
  4. お部屋や空間にあったシャンデリアのサイズを検討する
  5. シャンデリア専門店やインテリアブランドにて、以上の要素をもとにシャンデリアを探す

インテリア照明を探すとなると、ついインテリア性に関連する「見た目」や「デザイン」をもとに天井照明を探してみたくなってしまうものです。しかし実際にお迎えしたシャンデリアが室内のインテリアと合わなかったり、天井のサイズにマッチせず取り付けられなかったりすればがっかりしてしまうでしょう。

まずは実用面での条件をいくらか絞ったうえで、シャンデリアのデザインに注目して照明選びをし始めるのがおすすめです。

↓↓合わせて読みたい
インテリアを格上げする高級なシャンデリアの損をしない選び方

【プラスアルファ】より選び方を追求したい方へ

なお以上の手順に加えて、シャンデリアにより細かな理想を追求したいお客さまや、よりライフスタイルにマッチしたシャンデリアを選びたいお客さまには、次のようなポイントに注目していただくのもよいでしょう。

電球の超高機能が搭載されているシャンデリアかどうか
LED電球、青色電球など、好みの色の電球が取り付けられるかどうか
リモコン操作やスマートホーム連携ができるシャンデリアかどうか

シャンデリアには、このような機能を搭載できる場合がございます。商品やシャンデリアメーカーによって対応できる範囲が異なりますので、希望する内容を搭載したシャンデリアを購入できる専門店をリサーチしておくとよいでしょう。

河原郁子・シャンデリア東京では、以上の3つの機能のほか、さまざまな便利機能を搭載したシャンデリアのデザイン・設計が可能です。
当店には多様な専門分野をもつデザイナーやエンジニア、職人が集まっておりますので、お客さまがシャンデリアに望まれている理想をぜひ、河原郁子・シャンデリア東京にお聞かせください。
当店がお客さまのご希望を実現させていただくべく、最善を尽くさせていただきます。

シャンデリアをとくにおすすめしたいお客さまの特徴

シャンデリアは豪華な天井照明として認識されておりますが、個人さまの経営スペースやご自宅など、幅広い場所に設置していただき、日常的に親しんでいただくことができる照明器具です。
ご自宅やプライベートスペースに取り入れていただくシャンデリアをとくにおすすめしたいシーンや、おすすめしたい方の特徴を3つご紹介させていただきます。

個性的で華やかなインテリアを追求したいとき

自宅の内装にこだわりがあり、個性的で華やかな雰囲気を求めているときには、シャンデリアがぴったりです。
インテリア追求の場合には、日常的に使用する頻度が高い、リビングやダイニングなどのスペースの天井照明にシャンデリアを導入してみてはいかがでしょうか。1日を過ごす時間がより長い場所に装飾照明を吊るすことで、よりパフォーマンスをアップできます。

お引越しや新生活、同棲を控えている方

3月の終わりや4月の初めなどには、お引越しや新生活のスタートを控えている方も多いでしょう。そのほか同棲や結婚を控えている方にも、シャンデリアがおすすめです。
未来に期待に胸を膨らませる日々をより鮮やかに彩ってくれる助っ人アイテムとして、天井照明を工夫してみませんか。

とくに一緒に暮らす人がいる場合の新生活では、お気に入りのシャンデリアをお迎えすることで、会話のきっかけや共有できる思い出をつくるきっかけにもなるでしょう。ほかの置物やインテリアアイテムと違って、天井照明をこだわって選べば、あなたの大切なシャンデリアが、お部屋の中心からいつでもあなたに寄り添ってくれますよ。

ご自分だけの空気感を醸し出すお部屋を作りたいとき

とくにご自宅にシャンデリアを取り付ける場合には、人目を気にせず自分の好みのために天井照明を独占するのも贅沢ですよ。あなただけの空気感を醸し出すためのシャンデリアを探す場合には、ぜひ書斎や寝室などのプライベートスペースにシャンデリアをプラスしてみませんか。

落ち着いた雰囲気のものやアンティーク風のもの、重厚感があるデザインのシャンデリアを選ぶと大人っぽいインテリアが仕上がります。ポップなデザインや柔らかい雰囲気の天井照明を選ぶと、帰宅後のおうち時間をより和やかに演出してくれるシャンデリアとなるでしょう。

天井照明を探すならシャンデリアがおすすめ!

天井照明をこだわって選ぶなら、ぜひ「シャンデリア」をおすすめいたします。

シャンデリアは豪華で華やかな印象を放ち、古典的なデザインから柔らかいテイストのものまでデザインが幅広いという特徴がございます。天井照明の中では珍しく複数の電球によって構成されているという特徴もございます。幅広いアイテムから好みの照明を選んでいただきやすいという点でも、当店では天井照明ならシャンデリアを強くおすすめしております。

河原郁子・シャンデリア東京では、天井照明やシャンデリアの販売のほか、オーダーメード製作も可能です。お客さまの理想やご希望をたっぷりとお聞かせいただき、お望みにぴたりとあったかたちのシャンデリアを制作させていただくための最高のチームでお待ちしております。
そのほかオーダーメードシャンデリアにお役立ていただける、天井照明のショールームスペースもご用意しております。常時300点以上のシャンデリアや装飾照明を一度にご覧いただける河原郁子・シャンデリア東京ショールームは、国内最大規模を誇る装飾照明の展示スペースでございます。

お好みのシャンデリアをお迎えいただくために、さまざまなサービスを提供しております河原郁子・シャンデリア東京で、お客さまのための天井照明を製作いたしませんか。
ご相談やオーダーメードのご依頼などは、当店ホームページのお問い合わせフォームよりお寄せくださいませ。河原郁子・シャンデリア東京スタッフ一同、お客さまからのご依頼をこころよりお待ちしております。

河原郁子・シャンデリア東京
河原郁子・デザイン・ニューヨーク

Facebook
X
Email

河原郁子・シャンデリア東京は、1964年にニューヨークで創業した老舗の特注シャンデリア専門店です。世界中から高い評価を受けており、世界に一つだけのカスタムメイドシャンデリアにこだわっています。

法人企業様から個人オーナー様まで、幅広い顧客層に合わせたシャンデリアのデザイン・製作を行っています。また、シャンデリアの取り付けや修理、クリーニングも請け負っています。

河原郁子・シャンデリア東京のショールームには、常に300点以上のオリジナルシャンデリアが展示販売されています。熟練のエンジニアが屈折率、反射率、カットなど全てを計算し尽くして作られたシャンデリアは、他社とは輝きがが違うと好評です。

河原郁子・シャンデリア東京は、これまでに東京ディズニーシーやユニバーサルスタジオ、リッツカールトンホテルシンガポールなど、数多くの有名施設にシャンデリアを納品しているシャンデリア業界のパイオニアです。

上部へスクロール